昨日は5銘柄(リート1つ)の公開価格が発表されました。いずれも公開価格は仮条件の上限で決定しています。デコルテの公開価格発表は遅めでしたね。
果たして1銘柄でも当選があったのでしょうか?全銘柄を一気に報告します!
⇒アイ・パートナーズフィナンシャル(7345)のIPO新規上場情報
・結果
SBI証券・・・落選(+1P)
楽天証券 ・・・後期抽選
松井証券 ・・・落選
SBIネオトレード証券 ・・・落選
まずは注目のSBI証券主幹事S級レベル案件のアイ・パートナーズフィナンシャルですが、全滅です。当方、IPOチャレンジポイント勝負する戦力もなく、あえなく撃沈ですね。
当選者数が少ないため正確なIPOチャレンジポイントボーダーがつかみにくいですが、セット配分は100株で750P付近にボーダーがありそうですね。インフレの進み具合がすごいです。
ポイントを突っ込んで当てた分の初値結果が欲しいですね。なお、中途半端なポイント数で当選とか、補欠当選を見かけますが、これは資金枠での抽選でポイントを無駄に使う行為になります。
「ライバルが減るので、みんなやめろとは言わない」のが可愛そうだなと思うのですが、かなりもったいないポイント投入をしてしまっていて気づいていない方も多いみたいですね。
後期抽選型の楽天証券も忘れずに申し込みはしておこうと思います。抽選倍率も確認して人気度を確かめておきたいですね。
⇒アイドマ・ホールディングス(7373)のIPO新規上場情報
・結果
みずほ証券・・・ 落選
SBI証券・・・落選(+1P)
楽天証券 ・・・後期抽選
マネックス証券・・・落選
こちらも綺麗に全滅様相です。そこそこの中規模案件が続いていますが、私の結果はどれも引っかからないような運に恵まれない状況が続いています。まぁ、そんなものだと腹をくくってますのでいいですが、1つぐらい評価高い銘柄当たらないとしんどいですね。
こちらも楽天証券を忘れず申し込んで、最後の抵抗したいと思います。
楽天証券は敗者復活戦として、楽しみを後まで残してくれますね。
・結果
野村證券・・・ 補欠当選
SMBC日興証券 ・・・補欠
みずほ証券・・・落選
SBI証券・・・落選(+1P)
ようやくこちらで補欠当選を確認できました。野村證券の補欠当選の繰り上がりは厳しそうですが、枚数が多いのと上場ラッシュ、やや地味銘柄と考慮すると繰り上げの可能性はなきにしもあらずですね。
とりあえず補欠の申込みを忘れないようにしたいと思います。それにしても厳しいです。
⇒デコルテ・ホールディングス(7372)のIPO新規上場情報
・結果
SBI証券・・・落選(+1P)
デコルテ・ホールディングスはSBI証券のポイントゲット狙いの申込みで無事に1P手に入れています。枚数がそんなに多くないので100株申込みだと普通に落選が多いでしょう。
主幹事などからは申込みませんでした。結局は公開価格は仮条件の上限決定、海外配布分も多いので頑張って欲しいですが、未来予測的に上場日の朝の板の気配が酷くなりそうな気がして申込むことはしませんでした。
やはり今の時期にフォトウェディング事業でイグジットIPOは投資する対象にしづらいです。
・結果
申し込みせず。
リートIPOの申込みも今回はしませんでした。地合いはそれほど悪くないですし、リートにしては規模も小さいのでリスクは低いと思っています。それでもプラスになっても初値ではあまり妙味がない結果になりそうだと見て公募申込みはパスです。
上場後買いたいリートか?と言われるとそういう気にならないのも理由ですね。
実質3銘柄の申し込みですが、結果は地味案件で一つ補欠が引っかかる程度という悲しい現実のお知らせです。まぁ、IPOの抽選結果なんてそんなものです。私は過度の期待を煽るようなことをしたくないですが、こんな状況でもコツコツと小さい当たりを積み重ねる努力をしたいですね。
こんなんでも長く続ければ、8桁レベルの収益になることを身を以て証明しています。
IPO(新規公開株)抽選配分当選履歴とIPO初値売り投資戦績
後は、公募株が手に入らなかった方も初値予想でアマゾンギフト券ゲットを狙ってみてください。初値予想は自分でしておくとセカンダリー戦略を練りやすくなります。