株主優待に長期優遇であったり、長期保有でないと権利を得られないとする企業が昨今増えてきています。株主優待クロス取引も増えて「一見様(いちげんさま)お断り」として対策するところが増えていますね。
2021年現在で、上場会社で株主優待を実施する企業は1500社程度あります。そのうち、長期優遇制度を導入しているのは約550社。現在では3社に1社程度の割合で長期優遇を導入している計算になります。
その長期優遇対策として、一つの方法が端株保有による「株主番号保持」になります。
端株対策をする場合(単位株以上を毎回確認など)もありますが、それでもまだまだ有効な手段の一つと言えるでしょう。
その端株を購入するにはマネックス証券がオススメです。2021年7月には購入時の手数料を無料化して、やはり端株ならマネックス証券というのがさらに印象づきました。
ネット証券でもサービス力を売りにしているのがマネックス証券の特徴です。
なお、個人的にマネックス証券にお世話になっている取引は
「IPO」完全平等抽選で不公平感がない。
2007年から~2021年で17銘柄当選しています。年に1つ以上はIPO貰う感じですね。
IPO(新規公開株)抽選配分当選履歴とIPO初値売り投資戦績
code | 銘柄名 | 上場日 | 当選証券会社 | 枚数 | 公募価格 | 初値 | 差益 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4373 | シンプレクス・ホールディングス | 2021-09-22 | マネックス証券 | 2 | 1,620 | 1,660 | 8,000 |
4165 | プレイド | 2020-12-17 | マネックス証券 | 1 | 1,600 | 3,190 | 159,000 |
4449 | ギフティ | 2019-09-20 | マネックス証券 | 1 | 1,500 | 1,880 | 38,000 |
7805 | プリントネット | 2018-10-18 | マネックス証券 | 1 | 1,400 | 2,041 | 64,100 |
6571 | キュービーネットホールディングス | 2018-03-23 | マネックス証券 | 1 | 2,250 | 2,115 | -13,500 |
9142 | 九州旅客鉄道 | 2016-10-25 | マネックス証券 | 1 | 2,600 | 3,100 | 50,000 |
3543 | コメダホールディングス | 2016-06-29 | マネックス証券 | 1 | 1,960 | 1,867 | -9,300 |
3933 | チエル | 2016-03-22 | マネックス証券 | 1 | 810 | 2,151 | 134,100 |
3932 | アカツキ | 2016-03-17 | マネックス証券 | 1 | 1,930 | 1,775 | -15,500 |
3094 | スーパーバリュー | 2008-02-15 | マネックス証券 | 1 | 2,000 | 1,480 | -52,000 |
7182 | ゆうちょ銀行 | 2015-11-04 | マネックス証券 | 1 | 1,450 | 1,680 | 23,000 |
6178 | 日本郵政 | 2015-11-04 | マネックス証券 | 1 | 1,400 | 1,631 | 23,100 |
3299 | ムゲンエステート | 2014-06-18 | マネックス証券 | 1 | 1,200 | 1,320 | 12,000 |
6740 | ジャパンディスプレイ | 2014-03-19 | マネックス証券 | 1 | 900 | 769 | -13,100 |
7167 | 足利ホールディングス | 2013-12-19 | マネックス証券 | 1 | 420 | 451 | 3,100 |
3679 | じげん | 2013-11-22 | マネックス証券 | 1 | 600 | 1,750 | 115,000 |
7157 | ライフネット生命 | 2012-03-15 | マネックス証券 | 1 | 1,000 | 930 | -7,000 |
抜粋してみました。初値マイナスになるような銘柄も結構貰っていますが、全体を通してみればプラスです。
「立会外分売」ネットで申し込める主要証券では当選率高い
マネックス証券は現物取引の売却に多少ですが手数料がかかりますので、その点で立会外分売は当たりやすい気がします。コツコツと小遣い稼ぎさせて貰っています。
戦績を参考にどうぞ。マネックス証券の名前を結構見かけると思います。一方、口座数の多いSBI証券は全然当たらないので、口座数と配分のギャップが丁度いいですね。
「端株」一つの証券会社で固定しているので、購入済みかの確認が簡単
端株を取引手数料削減のために、いろいろと違う証券口座使うとそこに何があるのか分からなくなってややこしいので、私は端株の購入は優位性のあるマネックス証券に統一しています。LINE証券とかが出てきて単元未満株の購入無料で浮気しかけましたが、微々たる手数料の差でしたので移りませんでした。そしたらマネックス証券もちゃんと購入手数料無料にサービス向上して頂き、今後も端株取引では優位性を確保して欲しいですね。