楽天証券の積立投信サービスは2022年9月積立分から、いよいよクレジットカード積立と楽天キャッシュ決済で新バージョンの状況で始まります。

手短にまとめると

  • クレジットカード決済積立→1%還元から投信の手数料によって1%or0.2%還元
  • 新設の楽天キャッシュ決済がスタート→0.5%還元(2022年中は1%)

となっていて、合わせて月に10万円までキャッシュレスで積立可能というのが特徴です。今までクレジットカード決済積立で手数料の安いインデックスファンド系を指定していた人はとりあえず楽天キャッシュ決済に変更するのがおすすめとなっています。

気になるのはクレジットカード決済積立をどうするか?でしょう。投信の手数料によって還元率が変わるものの、クレジットカードで投信が買えて還元が付くのには変わりがありません。上手く活用できるなら活用したいが本音でしょう。

【投資でポイント還元】積立投信でクレジットカード払い出来る証券会社xクレジットカードまとめ

rakutentoushinserach1

最近、楽天証券の投信スーパーサーチを開いてみると項目にクレカ決済の「ポイント還元率」で絞り込みが出来るようになっていました。自分が積み立てたい投信を探すのに非常に楽になっています。

楽天証券のクレジットカード積立投信決済サービスポイント還元変更!対策を考える

私はゴールデンウィークの時期に対策投信をいくつか考えていましたが、改めてサーチしてみて紹介したいと思います。ゴールデンウィーク中に調べていた投信は、実は1%還元じゃないものも複数ありました・・・。(日本国債系はアウト、グロソブもアウト

rakutentoushinserach2

残った3つで比較してみました。低リスクファンドと世界株式で比べると長期で圧倒的な差になっていますね。クレジットカード決済積立投信で1%の還元も受けながらという目的なら、もうファンドでしか出来なさそうな世界株式に投資みたいな感じでも良いかもしれません。

rakutentoushinserach3

長いものにまかれろということでクレカ1%還元でランキング昇順表示にすると上記のような感じです。話題のレバナスなど買う人多いんですね。ずっと積み立てて一気に増やす気なのでしょう。

rakutentoushinserach4

5つぐらいで10年で比較すると、やはり「キャピタル世界株式ファンド」のようなとりあえずざっくり世界分散株式投資がパフォーマンスやリスクを考えても面白いかもしれません。

数年単位で腰をじっくり据えて資産積立運用目的に月5万楽天証券のクレジットカード決済投信積立を使ってみるのも良いかもしれませんね。

楽天証券は夏休み中に楽天Koboとのコラボでマネー本が無料で読めることを知ってハマりました。ラインナップ充実していてスキマ時間に読みたい本が多いです。無料マネー本のために楽天証券の口座を持つのもおすすめです。