夏休みの宿題として頑張っていた株主優待データベースの充実ですが、ほぼ全銘柄にコメントや評価のチェックが済みましたので、今後は更新の充実を図りたいと思います。
概ね各銘柄の株主優待関連情報ページでまとめて確認できます。10月優待の名物業務スーパーの神戸物産の例です。人それぞれ評価であったり、感じる部分は違うと思いますが主観と客観を織り交ぜて端的に表現することに気を使いました。
後やりたいなと思っていることを書いておきます。
- 優待ギャラリーの充実
株主優待の画像を個人でも貯めてはいるものの流石に全銘柄の画像を集めるのは大変で、ここは閲覧者の皆様の力を借りたいと思っています。出来れば画像を投稿してもらいギャラリーを充実させて、一番良い画像を優待紹介ページのトップに持ってくるなど考えています。
当方のページを見ている方は数多くの優待を取っている方が多いと思うため集合知を活かせば面白いことも出来ると思っています。
- クオカードやプレミアム優待倶楽部など同じ優待銘柄での利回り比較ページなど
株主優待でクオカードやプレミアム優待倶楽部などを出している銘柄はたくさんありますが、優待利回り情報などをデータベースに随時保存するように操作はしましたので、今後は「クオカード優待利回り順表示」など、見ている方にどの銘柄がお得なのか表示できるページを作りたいところです。
その他変わったところのデータでは
- 優待到着カレンダー(米やドリンク、冷凍食品の管理に使える?)
- 信用売建て在庫変化をデータベースからある程度、枯渇表示?逆日歩予測?
- 予算別、月別クロスおすすめセット表示?
などデータベースの充実によって多くの方が参加しやすい環境を整えたいというのが個人的な考えです。
最近、切に思うのはSMBC日興証券での早取りが進みすぎていて権利日直前だと取れないし、注文も重いしイライラしてまでクロス取引すべきなのか?という点です。
思えばSMBC日興証券がまだ一般信用売建を用意していなかった頃は、多少の手数料であったり制度突撃の逆日歩リスクも許容することで、前日にちょっと操作するだけでお得を得られるという緩い感覚だったのに、今は1~2ヶ月前からコスト計算して早取りしたり在庫早取り競争に毎日ヤキモキしたりと、ちょっと注文時のストレスが増えています。
松井証券がメインだった頃は、正直取引手数料を払っても一般信用であったらいいや、制度突撃なら信用取引手数料無料のとこならどこでも良いやぐらいな雰囲気でした。
今は信用取引の金利面でSMBC日興証券が強すぎるのが早取りを加速させている印象で、よくよく見るとGMOクリック証券・SBI証券・松井証券・auカブコム証券でちょっと手数料払えば、最終日付近だけでもなんとかなる印象です。
できる限り多くの武器を持っておいて、ストレスを抱えることなくお得を享受できるような取引スタイルを目指したいところですね。
銘柄によって一般信用で活躍する証券会社が異なるのも面白いところで、最近元気ない楽天証券もたまには在庫があったりします。IPOと同じく手広く準備して、後はのんびり構えるのが楽しく続けるにはオススメかも知れません。
9月のゼンショーHDは楽天証券で豊富にあったりしますね。