CSP(9740)の株主優待が到着しました。
オリジナル図書カードと思っていたらクオカードでした。

優待到着は5月29日頃でした。

CSP(9740)の銘柄情報

9740_202102_19740_202102_2

今回から2月も8月もクオカードになったのでしょうか?たしかに最近では本屋さんでもクオカード使えることが多いので、図書カードならクオカードでいいのでは?と思います。

券面はCSPの新キャラクター?岡田准一さんですね。私はまだまだ星野監督のイメージが残っています。頼もしい男性像を起用することが多いですね。

お米券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法

クオカードですが消化しきれないと、たまにたくさん金券ショップに持って行ってたのですが、最近は金券ショップに行く機会がなくなり、コンビニ消化をするようになりました。長いことコンビニに行ってないので、最近のコンビニ事情を漁りに行ってます。

少し前は弁当や生菓子など美味しくなったと思っていたのですが、最近は変な企画ばかりで味がまずくなってません?それとも人間怖いもので、品質上がったものに慣れているのかもしれませんね。

クオカードは500円と3,000円のものを数枚忍ばせて、少額決済と、やや大きめの金額で切るカードを買えるみたいなコンビニクオカード消化ゲームみたいにして使う同意づけしています(涙)

CSP(9740)の銘柄情報

前回の逆日歩は1.95円(MAX34.4円x3日)でした。正直500円のクオカードで逆日歩2円もついたら儲けは300円程度と悲しいものです。最終日に一般信用で残っていたからついでどりしたのだと思います。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

 株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ