DCMホールディングス(3050)の株主優待が到着しました。
100株でなんと今回は2,000円相当でした。3年以上を無事通過ですね。

優待到着は5月29日頃でした。配達は普通郵便でした。

DCMホールディングス(3050)の株主優待関連情報

100株で3年未満だと500円分、3年以上で2,000円分なのでかなり差額が大きいです。是非とも3年以上を目指したい優待ですね。DCMの優待は2019年のリリースで変更となっていて2020年2月期からの変更です。それをみてとりあえず端株を購入、そこから3年を経て2023年2月期の優待で無事に3年以上となっています。

端株(単元未満株)で賢く株式投資。端株の有効利用について

一応、自己検証では端株OKの長期適用という判断ですが、今後どうなるかは分かりません。ホームセンター優待で500円と2000円相当では全然違いますので、是非2,000円相当を目指したいですね。

個人的にはDCMのホームセンターは自宅からちょっと遠いところにあるので、ゴミ袋などの生活日用品を買いだめしに行く事が多いです。まぁ、洗剤など消耗剤をストックしてもいいのでここの優待は貰えたら嬉しいですね。

DCMホールディングス(3050)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は1.65円(MAX9.6円x1日)でした。500円相当しか貰えないのだと逆日歩が不安ですが、2000円相当貰えるのなら逆日歩どんと来いで挑めそうです。2月優待も寂しくなっていますので、こういったところの優待をしっかり取ってお得を享受したいですね。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ