CSP(9740)の株主優待が到着しました。
100株で500円相当のクオカードです。図書カードじゃないんですね。

優待到着は5月29日頃でした。配達は普通郵便でした。

CSP(9740)の株主優待関連情報

いつの間にか2月も8月も図書カードではなく「オリジナルクオカード」になっているようです。

デザインは岡田准一さんで、イメージキャラクターが完全に星野仙一さんからバトンタッチされましたね。男らしい人をイメージとして抜擢する会社ですので、この傾向は続きそうです。

おこめ券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法

当方は500円相当のクオカードはなるべく取らない(1000円以上の額面からに絞る)ようにしていますが、ここの券面はどんなデザインなんだろう?と興味があるので、余裕がある時は一つだけ貰うスタイルで参加しています。500円のクオカードが一番使いづらいんですよね・・・。

広告柄のクオカードは私はさっさと使っているつもりですが、コンビニでクオカード払いが面倒(特にセブンイレブン)ということで消化が進みませんね。コロナ禍が明けて、チケット屋の買取価格も上がってきましたので、最近まとめて現金化してきました・・・。

CSP(9740)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は3.5円(MAX23.2円x1日)でした。5円弱の逆日歩は毎回付いているのが定番ですので、一般信用でしかも金利などのコストを考えてお得でないなら無理してもらわなくて良い優待でしょう。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ