日本取引所グループ(8697)の株主優待が到着しました。
クオカード優待です。

優待商品到着は6月19日頃でした。

日本取引所グループ(8697)の銘柄情報

8697_202003_18697_202003_2

当方はようやく2年以上保有で3,000円のクオカードになりました。来年は4,000円になるでしょうか?なお、QUOスマイルという広告無しの公式カードが届きます。

JPXの優待は保有期間で1000~4000円までありますので、4通りのQUOカードが送られていることになりますね。

quosmile

公式のページを見てみると4,000円のカードがないので2,000円が2枚送られているかも知れません。あなたの家に届いたのは何色のカードでしょうか?

端株(単元未満株)で賢く株式投資。端株の有効利用について

なお、端株作戦が効きますので、徐々にランクアップするクオカードを楽しめると思います。

お米券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法

クオカードの消化方法ももう少しランクアップして欲しいところですが、なんとなく縮小に向かってそうで怖いですね。カードタイプでなくQRコード式の方が優待で配られることも未来には増えるかも知れません。

日本取引所グループ(8697)の銘柄情報

前回の逆日歩は0.1円(MAX15.2円x1日)でした。比較的安定している貸借状況です。ここ数年の逆日歩は軽微に落ち着いていますね。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならライブスター証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

 株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ