フジシールインターナショナル(7864)の株主優待が到着しました。
100株以上1年未満で2,000円分です。3年以上なら5,000円分まで昇格します。
優待到着は6月7日頃でした。
個人的には2000円分でも十分ありがたいです。他の優待などで500円のクオカードだと消化が大変なのにどうしようと思ってしまいます。このところはチケット屋などへの持ち込みもしていないので随分と貯まってきました。
コンビニはあまり行かない主義なのですが、そうこう言ってられないので最近ではコンビニで休みの日のお昼ごはんを買ったりしています。家族で山登りなど行く準備としてコンビニを利用させてもらっています。
ちょっと前はコンビニのおにぎりや弁当って良くなったな~と思ってたのですが、そろそろ限界なのか?評判ほど買って嬉しいものが減ってきた気がしますね。
お米券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法
スマホのクーポンなどで商品を配って販促していますが、どちらかというとそういう配布や割引はやめて、高く売るから良い独自商品あるよにシフトして欲しいななんて感じてしまいます・・・。コンビニにそれを求めるのは違うのかもしれませんが・・・。
後は子どもたちに本をたくさん買ってあげたいですね。本ほど投資対効果の高いものはないので、クオカードの消費にぴったりです。
前回の逆日歩は2.5円(MAX20.8円x1日)でした。3月のクオカード優待の中では優良銘柄ですね。地味な券面の方が、変な人気が出ないのでデザインを気にしない人には嬉しいです。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ