マツモトキヨシホールディングス(3088)の株主優待が到着しました。
100株で2000円分の買物優待券(ギフト券タイプ)です。

優待到着は7月2日頃でした。

マツモトキヨシホールディングス(3088)の銘柄情報

3088_202103_13088_202103_2

マツモトキヨシの買物優待券は有効期限がないタイプです。JCBが発行しているのでかなり頑張っていると言えるでしょう。2021年10月1日のココカラファインとの合併で株主優待がどうなるのか注目が集まります。

というか、生活圏にマツモトキヨシがないところに引っ越ししてからはあまり優待を使う機会がなくなっています。溜め込んだ量が、どこぞの金券ショップ並に貯まってきました。

3088_202103_33088_202103_4

有効期限がないタイプですので、安心して持っていますが会社自体が変わっていて価値がなくなるなんて発表がないとも言えません。ここぞという時に使っていかないとだめですね。500円券なので消化するのに戸惑いそうです。

使わなくなった理由の一つが、一番近くで利用するマツモトキヨシの店員があまりにも対応酷いところなんですよね。店員のやる気が無い店は優待があっても行く気がなくなります。

マツモトキヨシホールディングス(3088)の銘柄情報

前回の逆日歩は2.75円(MAX40.8円x1日)でした。3月9月の2回ある定番優待です。毎回取っていると使わないと本当に貯まってきますね。本来はドラッグストアで日用品が買えますのでそんなことはないでしょう。でもマツキヨ高くなりましたよね。化粧品屋みたいになってきていますし。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

 株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ