中央倉庫(9319)の株主優待が到着しました。
100株でおこめ券2枚のお米券優待銘柄です。

優待到着は6月29日頃でした。

中央倉庫(9319)の銘柄情報

9319_202203_19319_202203_2

なお、中央倉庫は優待内容が変更で次回から「おこめ券→クオカード」となっております。

9319_202203_3

継続保有期間の差をなくすのは逆パターンで珍しいですね。

100株以上だとクオカード500円は寂しいですが、年2回の贈呈となっておりどちらかというとクロスよりも現物保有して欲しいという意思表示は感じます。個人的にはおこめ券を維持じしてほしかったです。

お米券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法

おこめ券ならばドラッグストアでの消化が定番、クオカードだとドラッグストアはマツキヨまで出向く必要があります。マツキヨは駅前に小型で構えているところが多く、日用品大量買がしにくいのでついでにちょこちょこ訪れるのが良さそうです。

ココカラファインでクオカードが使える大逆転勝利は・・・、なかなか訪れなさそうです・・・。

中央倉庫(9319)の銘柄情報

逆日歩は前回は2.15円(MAX8.8円x1日)でした。単価が安いし安定の倉庫業なので、クロスよりも現物保有を考える人も多いかも知れません。長く持つなら投資しやすい会社だとは思います。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

 株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ