【株主優待】リコーリース(8566)の優待到着!QUOカード5,000円相当!

リコーリース(8566)の株主優待が到着しました。
100株、3年以上の保有で5,000円分のクオカードになります。

優待到着は6月30日頃でした。

リコーリース(8566)の銘柄情報

8566_202203_18566_202203_2

リコーリースは次回から優待内容が変更になります。

8566_202203_3

最大の変更点は9月末にも100株以上の保有を条件としていて、優待権利月でない9月にも空クロスが必要となります。厳しいですが端株で株主番号保有だけでは許さない姿勢ですね。

空クロスは忘れやすいですし、身入りが悪いので、手間も考えると私は好きではありません。ただリコーリースは3年以上の優遇があまりにも大きいので、9月末に忘れずに対応しようと思っております。

端株(単元未満株)で賢く株式投資。端株の有効利用について

どんどんと空クロス必要とか、任意の日に所有必要タイプとか端株だけでは許さない優待銘柄も増えています。このように穴を防がれるのは残念ですが、お得な状況は継続する限りはお得を享受したいところです。

お米券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法

5,000円分のクオカードはクオカードの中でも最上位層にあたりますので、消化は最後になります。ここ数年、使わずに貯まっていくばかりリコーリースは広告なしですのでチケット屋さんに買い取ってもらって早く現金化したほうが回転できて良さそうです。

リコーリース(8566)の銘柄情報

逆日歩は前回は9.2円(MAX28円x1日)でした。リコーリースは結構逆日歩も掛かるので注意が必要です。やはり細かく9月も対応しておいて5,000円以上は狙いたいですね。300株で1万円のカタログギフトも興味はあります。なお、カタログギフトでクオカードも選べるようです。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

 株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ

2 Responses to “【株主優待】リコーリース(8566)の優待到着!QUOカード5,000円相当!”

  1. まゆっぴ より:

    >9月末に忘れずに対応するかも知れません。
    日本語としておかしくないですか。
    「忘れずに対応する」か「対応するかもしれません」なら
    まだわかりますが・・・。

    • 黒澤 より:

      コメントありがとうございます。たしかに日本語がおかしいですね。
      3月末優待がたくさん届いて、その都度レポート記事書いているので、ついつい日本語が雑になってしまっています。
      もっと一つ一つの優待をありがたみを持って頂かないといけないですね。

コメントを残す

サブコンテンツ

IPOデータ

【2023年のIPO戦績】
16戦 15勝0負1分 (勝率93.8%)
▼2022年のIPO上場結果表
91戦 72勝18負1分 (勝率79.1%)
IPOスケジュールを詳しく見る

株主優待情報

・次回の株主優待権利日は?
権利日:2023年04月30日
権利付き日:2023年04月26日
逆日歩日数:3日
・優待内容簡易チェック
完全版で調べる

未来のIPO株を持てる可能性

特別企画キャンペーン!
FUNDINNO(ファンディーノ)

FUNDINNO(ファンディーノ)でエンジェル投資家となって未来のIPO株を買おう!投資家登録でアマゾンギフト1,000円分プレゼント!


イークラウド

イークラウド

大和証券グループと連携の株式投資型クラウドファンディングサービス。


Unicorn(ユニコーン)

ユニコーン

案件には全て株主優待が付くなど、投資家向けに優しいECF。


株式投資型クラウドファンディング(ECF)リスト

オススメ証券会社(抜粋)

掲載証券会社の中から少しだけ紹介
2017年度 みんなの株式 ネット証券ランキング手数料部門【第1位(5年連続)】2017年IPO取扱開始!
使いやすい取引画面と、格安手数料。株主優待クロス取引にオススメ
手数料業界最安水準!取引ツールもFXで培った使いやすさ。さらにIPOも取り扱い!
使いやすさが抜群の証券会社。IPOは完全平等など初心者・個人投資家に優しい
トレーディングツール「マーケットスピード」が大人気、楽天で使えるポイントも貯まる。
国内株式個人取引シェアNo.1。手数料争いも常に最低レベル。基本口座に最適。IPOポイント制あり。
⇒全証券会社一覧を見る

FX口座情報

FX口座まとめページ
FXTF MT4で高次元のトレードが可能。多数の「オリジナルインディケータ」を搭載。
MT4業界最狭水準スプレッド、コスト重視派が認める約定力、シストレ口座に。
取引ツールの使いやすさNo.1。完璧な約定とスリッページなしで大切な機会を逃さない
楽しい食べ物系キャンペーンが人気の口座。もちろんその他のサービス面も優れているが、やはりキャンペーンにハマる!
⇒全掲載サービス一覧を見る

プロフィール

黒澤女神像IPOやFX、その他お得な情報などを書いていこうと思います。みんなが見やすいようなブログつくりを目指します。
写真は「黄金の女神像」毎日見ればいいことあるかも?

黒澤の雑誌掲載

稼ぐ人の株投資 億超えの方程式 9 (稼ぐ投資)
稼ぐ人の株投資 億超えの方程式 9 (稼ぐ投資)

新興株の評価に参加しました。

【完全ガイドシリーズ145】 株主優待完全ガイド (100%ムックシリーズ)
【完全ガイドシリーズ145】 株主優待完全ガイド (100%ムックシリーズ)

複数のトレーダーの集計でのランキング、テーマ別で見やすいです。

BIG tomorrow (ビッグ・トゥモロウ) 2015年 02月号 [雑誌]
BIG tomorrow (ビッグ・トゥモロウ) 2015年 02月号 [雑誌]

IPO参考サイトとしてフィスコと並んで掲載されました。

黒澤のIPO当選履歴

【IPO・新規公開株】抽選配分当選履歴とその戦績
↑より詳しい過去の戦績はリンク先からどうぞ。
2023年 当選銘柄:7銘柄
2023年度、差益+203,100円
2022年 当選銘柄:20銘柄
【5031 モイ 】
SBI証券 (1枚)
+43,200円
2022年度、差益+582,600円

※ 差益は取引手数料を考慮していません。
※ 全て初値売りをしたシミュレーションです。裁量配分等、抽選と違う方法で入手した結果は掲載しておりません。

【IPO・新規公開株】抽選配分当選履歴とその戦績
↑より詳しい過去の戦績はリンク先からどうぞ。

このページの先頭へ