TOKAIホールディングス(3167)の株主優待案内が到着しました。
100株以上で5種類から選択できます。選択するものによって額面価値が変わります。

優待案内到着は7月3日頃でした。配達は普通郵便でした。

TOKAIホールディングス(3167)の株主優待関連情報

 

面白いのがクオカードの選択もあって100株だとクオカードなら500円相当になります。それ以外なら1,000~2,000円ぐらいとなっていて、これって他のポイントだったり商品が原価500円ぐらいって言っているようなものでは?と感じますね。

私はAのアクア商品でペットボトル12本もらって、家の在庫に補充することにしています。

一番オトクなのが格安SIM「LIMBO」の月額料金割引ですが、こういうのを優待で支配されてしまうと面倒なことを昔覚えたので、最近はよっぽどお得でないと、契約系の割引には参加していません。

おまけとしてレストランや式場の割引券も付いていますが、実質使う人は殆どいないでしょう。結構式場の割引券持って相談しに行くって結婚式挙げた身としては「あんな言い値やオプションとか選ぶランクで、値段がぜんぜん変わるイベントに割引券なんて通用しないのでは?」と思いますね。

残念ながらヤフオクでも捨て紙のように売られていて二束三文のようですので、ゴミ箱にさっさとポイして優待整理しておいたほうが良いですね。変な割引券残しておくと、大事な割引券の消化を逃すことになりかねないです。

追記)7月22日頃に佐川急便にて水が届きました。年2回の水の補充は嬉しいですね。実はまだ前回分の在庫が残っていますが水は備蓄があったほうが災害時にも役立ちますし、個人的には他のドリンクよりも重宝しています。Cash is King.という格言がありますが、私はWater is King.とも思っています。

TOKAIホールディングス(3167)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は2.25円(MAX7.2円x3円)でした。私は水ペットボトル12本を貰うかどうかの基準で取得していますので、権利日の最後に余っていたら取るレベルです。ただ株価も安いですし、優待利回りやお得度で見ると比較してここの優待がお気に入りの人も多いのではないでしょうか?

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ