日精樹脂工業(6293)の株主優待が到着しました。
100株以上で
自社射出成形機のプラモデルキットNEXシリーズ「NEX110Ⅴ-12E」 20分の1スケール
とのことです。
優待到着は10月11日頃でした。配達はゆうパックでした。
今回はジャムじゃなくてプラモデルであることを理解して楽しそうなので貰ってみました。しかし、現物を手にすると「これは誰得!?」レベルの、久々に規格外の優待を頂いた気分です。
せっかく届いたので作ってみようとは思いますが、ちゃんと作れるでしょうか?
裏面に注意事項として接着剤無いので市販のプラモデル用接着剤をご利用くださいということで戦々恐々です。また、最近は「老眼」がきつくなってきているので、プラモデル製作は苦行になるかも知れません・・・。
まぁ、細かいものをたまには組み立ててボケ防止に役立てたいと思います。
逆日歩は前回は0円(MAX8円x1日)でした。さすがに逆日歩は付きませんでした。クロスも減ってプラモデルは要らないという人が増えたのが良く分かります。来年も同じプラモデルが届くようなら流石に入りませんが、どうなるでしょうか?マニア心をくすぐる同じようなもので型番違いが来るかも知れません。さすがにマイナーすぎますね。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、三菱UFJ eスマート証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記4つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の3つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ
こんにちは
全く無用ものでゴミ箱へ逝きました!