サカタのタネ(1377)の株主優待が到着しました。
2024年から1年以上の要件が加わりましたが、当方Aコース届きました。
優待案内到着は8月30日でした。配達は普通郵便でした。
公式のリリース情報では同一株主番号でのチェックということで端株でも大丈夫そうな雰囲気でしたが、2024年の優待が届いたことで確認が取れました。
端株の有効利用に関しては上記ページを参照ください。
優待内容はラインナップが更に充実していますね。Aコースはオンラインショップのポイントからすると1,500円相当になります。選択肢は10個もあって、それぞれ他社よりもサカタのタネらしさ(神奈川系・植物系多い)がありますね。私はチューリップを育てるのは卒業したので他の優待にします。
「王様トマト ぬいぐるみ」がめちゃくちゃ気になります(なぜか10月下旬以降の発送)が、これ選ぶと家族から「また、我が家はホコリアレルギー持ち多いのに余計なもの貰って!」って怒られそうなので実用品系になりそうですね。
1年前に貰った醤油が賞味期限切れても使いきれてなかったのですが、Aコースの量ならちょうどいいかも知れません。調味料系はあまりたくさん貰っても賞味期限内に使い切れないので、こういうので貰う時は少量タイプが良いですね。「味噌や海苔」ならなんぼ貰ってもすぐなくなるのですが・・・。
逆日歩は前回は0.3円(MAX27.2円x3日)でした。今回は様子見という人も多かったでしょうから軽微に落ち着いています。来年はこれを見て大丈夫と思わないほうが良さそうですね。5月優待はコスモス薬品の優待もなくなったので、このサカタのタネが残っている優待として目立ちますね。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記3つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ