USEN-NEXT HOLDINGS(9418)の株主優待が到着しました。
とりあえず100株でサービス利用90日分というのをお試しです。
優待案内到着は11月16日頃でした。配達は普通郵便でした。
⇒USEN-NEXT HOLDINGS(9418)の株主優待関連情報
特に優待コードが付いてくるというわけではなく、自分で優待特別サイトに「株主番号」などを打ち込んでギフトコードを手に入れるというスタイルでした。そのため議決権行使の紙が届いた時に見逃して捨ててしまわないようにしたいですね。
申し込み手続きを済ますとメールアドレスに専用ギフトコードが届きます。注意点としては専用ギフトコードは今回の場合は2024年2月末までが期限。付与されるポイントはギフトコードを入れてから90日のようです。
ざっくりとチェックした感じではU-NEXTは見放題サービスでギフトコードはファミリーマートで売ってるようで、なんと90日見放題は料金は4,917円のようです。それに優待なら1,000ポイントつくので、6,000円弱の価値はある内容にはなります。
ただ私はあまりサブスクスタイルの映像をあまり見ない人なので、この権利を持っていても殆ど使わないかもしれません。最悪1,000ポイントは何かに使いたいですが、1,000ポイント使ってまでマンガや映像を見たいと思わないのが残念です。散歩中などに長く聴けるオーディオブックなんかが買えたら嬉しいんですけどね~。もしくはオーディオブック的なサービスがあれば喜んで使いたいのですが・・・。
どうやら1000株以上なら定額制音楽配信アプリサービス「SMART USEN」にも使えるので私が希望している事もできそうですが、100株でも少しでいいから体験させてほしいですね。
まぁ、今回始めて取ってみたいので使わなければ次は取らないですし、意外にもあって嬉しかった場合は次も取得できればと思います。
⇒USEN-NEXT HOLDINGS(9418)の株主優待関連情報
逆日歩は前回は1.1円(MAX28.8円x1日)でした。動画配信サービスを普通に使う人にとってはとても良い株主優待だと思います。この優待があることでU-NEXT固定にしてしまえば、様々なジャンルのアニメやドラマ、映画などを自由に見ることが出来ますね。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ