ビックカメラ(3048)の株主優待が到着しました。
100株で8月末権利は1000円券x3枚になります。通常1,000円、長期2,000円(2年以上)です。
優待到着は11月24日頃でした。配達は普通郵便でした。
長期優遇は1年以上で1枚、2年以上で2枚になります。100株を2年以上持っていると年間5,000円相当の買い物優待券を手にすることが出来ます。ビックカメラの優待券は金券タイプなので人気が高いですね。
私はクロスするにも逆日歩の危険性が高いと感じていたときからずっと現物100株保有しているだけですが、株価も購入時よりは高いですし、毎年「優待+配当」がありますのでよっぽどのことがない限りはガチホ銘柄になっています。
しかしながら、毎年家電量販店の金券を貰っても今はアマゾンで買い物をすることが多いですし、大量のアマギフ残高を考えると、ビックカメラで使うという出番が少なめです。ヤフオクでも高値で売れますので、消化は他の方に任せて少し割り引いても優待券は売ってしまうことが多いですね。
POSAカードの購入にも使えるらしいけど、ライバル商店のPOSAカードはきっと売ってないのでやはり難しいですね。とはいえ、有効期限が半年と短いので延命処理的に使うのは有効かと思います。
逆日歩は前回は1.6円(MAX9.6円x1日)でした。逆日歩はここ最近はそれほど付きませんし、端株と連続クロスで長期認定もされるでしょうから頑張って連続クロスしている人も多いかもしれません。しかし、ここのような生活に近い銘柄で優待出しているところは面倒だから現物保有としたほうがメリット高いことが多いですね。
株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。
まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券、auカブコム証券、SBI証券、楽天証券、SMBC日興証券、マネックス証券、GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。
下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。
その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
制度信用ならSBIネオトレード証券やDMM.com証券も手数料の安さでオススメです。
株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ