【IPO】デジタルグリッド(350A)の公開価格は仮条件の「中間よりやや上の4,520円」で決定 公開日:2025年4月14日 IPO公募・売出価格 デジタルグリッド(350A)の公開価格が決定しました。 デジタルグリッド(350A)のIPO新規上場情報 仮条件(4,400~4,570円)の上限とならない4,520円で決まりました。 想定価格4,570円と比べて50円 […] 続きを読む
【IPO】発行価格が仮条件上限超え銘柄増える、96utページでも各種表示対応中! 公開日:2024年3月17日 IPO公募・売出価格 2023年の10月ころからスタートした新ルール。仮条件を発表した後に公開価格が上下20%まで超過して決まる可能性があるという内容について、当方のサイトでも表示などを改めました。 2024年の3月上場ラッシュでも既に3銘柄 […] 続きを読む
【IPO】ステムリム(4599)の公開価格は仮条件の「下限1,000円」で決定 公開日:2019年8月1日 IPO公募・売出価格 ステムリム(4599)の公開価格が決定しました。発表が遅れましたが、いろいろ大変だったのでしょう。 ステムリム(4599)のIPO新規上場情報 仮条件(1,000~1,700円)の下限1,000円で決まりました。 まず、 […] 続きを読む
【IPO】エコモット(3987)の公開価格は仮条件の「上限2,730円」で決定 公開日:2017年6月9日 IPO公募・売出価格 エコモット(3987)の公開価格が決定しました。 上限での決定となっています。 エコモット(3987)のIPO新規上場情報 仮条件(2,470~2,730円)の上限2,730円で決まりました。 札証アンビシャス上場という […] 続きを読む
【IPO】LIXILビバ(3564)の公開価格は仮条件の「下限より2,050円」で決定 公開日:2017年4月3日 IPO公募・売出価格 LIXILビバ(3564)の公開価格が決定しました。 足元の大型上場の公募割れが響いたでしょうか?上限決定しておりません。 LIXILビバ(3564)のIPO新規上場情報 仮条件 1,950~2,200円 (変動率:-8 […] 続きを読む
【IPO】安江工務店(1439)の公開価格は仮条件の「上限1,250円」で決定 公開日:2017年2月1日 IPO公募・売出価格 安江工務店(1439)の公開価格が決定しました。 上限での決定となっています。 安江工務店(1439)のIPO新規上場情報 仮条件(1,130~1,250円)の上限1,250円で決まりました。 2017年のIPOはシャノ […] 続きを読む
【IPO】森トラスト・ホテルリート投資法人(3478)の公開価格は仮条件の「上限143,000円」で決定 公開日:2017年1月28日 IPO公募・売出価格 森トラスト・ホテルリート投資法人(3478)の公開価格が決定しました。 上限での決定となっています。 森トラスト・ホテルリート投資法人(3478)のIPO新規上場情報 仮条件(133,000~143,000円)の上限14 […] 続きを読む
【JR九州】九州旅客鉄道(9142)の公開価格は仮条件の「上限2,600円」で決定 公開日:2016年10月17日 IPO公募・売出価格 九州旅客鉄道(9142)の公開価格が決定しました。 上限での決定となっています。 【JR九州】九州旅客鉄道(9142)のIPO新規上場情報 仮条件(2,400~2,600円)の上限2,600円で決まりました。 無事に上限 […] 続きを読む
【IPO】さくら総合リート投資法人(3473)の公開価格は仮条件の「下限91,000円」で決定 公開日:2016年8月31日 IPO公募・売出価格 さくら総合リート投資法人(3473)の公開価格が決定しました。 下限での決定となっています。 さくら総合リート投資法人(3473)のIPO新規上場情報 仮条件( 91,000~92,000円)の上限91,000円で決まり […] 続きを読む
【IPO】デファクトスタンダード(3545)の公開価格は仮条件の「上限1,630円」で決定 公開日:2016年8月23日 IPO公募・売出価格 デファクトスタンダード(3545)の公開価格が決定しました。 上限での決定となっています。 デファクトスタンダード(3545)のIPO新規上場情報 仮条件(1,500~1,630円)の上限1,630円で決まりました。 「 […] 続きを読む