当方のサイトを見ている方はヤフオク!で利用しない株主優待券を売ることも多いと思います。私も自分で消化できない株主優待券では度々お世話になっています。
おこめ券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法
過去10年以上も特に問題なく取引できていましたが、ここ最近一つの取引で商品は送ったものの代金回収が出来ないということが起きてしまったので注意喚起として事例とどうしたら良かったのか?紹介したいと思います。(この事例の対応自体はまだ続いています)
【起きたこと】
- 某株主優待券を出品。すぐに即決価格で落札される。
- 取引メッセージで代金支払いまで進む(私はここまでみると安心してすぐに発送する)。
- その後、到着報告のメッセージがなかなか来ないも放置(14日過ぎると入金が基本)
- しかし、特に連絡もなくいきなりキャンセル扱いに。落札者がヤフオクに申請したと思われる。
当時は確かに受取連絡がなかなか来ないなぁとは思っていましたが、優待がたくさん届く方は分かるかもしれませんが、上記の11月末から12月上旬は9月の優待がたくさん届いて、当方は一気にヤフオク取引をたくさん行っています。12月中旬が来ると色々忙しいので、上旬までにスムーズに全部処理することが毎年の恒例です。
そして、基本代金支払い画面まで進むと受取連絡がなくても2週間後ぐらいには基本取引成立しますので、入金されることを知っているのであまり気にはしていませんでした。
なお、発送連絡をしてない場合は取引がキャンセルになるリスクがあるようですが、当方は発送連絡は完了していたので、今回は落札者側が何らかの理由でキャンセル対応しています。
またキャンセル画面を確認するまでは2週間程度全く落札者側からは届いてないなど何の連絡もありませんでした。一方的にヤフオク側にキャンセル申請をしているものと思われます。この事象が起きた後、この落札者の評価を見ると数10程度の評価しかついてない中に、同じようなことを2~3度繰り返していました。つまりちょっと常習犯的な動きにはなっています。
この動きをしている落札者のキャンセル対応を行ったヤフオク!に対して対応が良くないのではないかと、私は連絡を入れています。しかし、第一報の返答は、例外的に取引状況を見てキャンセルすることがある、問題が起きたことは当事者同士で連絡がつくなら対応してくださいというものでした。
なお、落札者の連絡先はキャンセルされた後では住所などは出品者から確認できません。連絡手段は評価欄にリスクを負って自分の連絡先を書くとかする程度で、そんな事できるか!?と憤りを感じる部分があります。またヤフオクメールにIDから遅れるようですが、やってみても梨の礫(なしのつぶて)です。
なんどかヤフオク運営側にも連絡していて、該当落札者の動向を追ってもらっている状況ではあります。そして、出品者側の被害として警察や弁護士といったところに相談して、もし必要な情報が欲しいというのなら協力が出来るということです。
今回の落札者が受取連絡をしてくれない場合は本来は自動的に2週間後に入金となるはずですが、この原則を覆してヤフオク側が取引状況を見てキャンセル扱いとしました。なぜそうなってしまったのか?が回答時に出てきた問題としては、
「追跡サービスがない普通郵便で送っているため」本当に送ったのか分からないことでキャンセル手続きとなっているようで、商品の行方が確認できるトラブルになるケースが多いと回答されてしまっています。
この一手が大事と思われていて、多くの方は郵送料節約のために普通郵便で送っていると思いますが、その場合はこういったトラブルに遭遇する可能性は多くあるとのことです。「なんなら、ヤフオク以外でもネットで売買取引する時は注意しろよなんて言い回しでした」。
心無い落札者であれば狙って、届いてないと文句をつけて取引をキャンセルし代金を支払わずに商品を手にすることが出来ます。
ただ、株主優待は薄い券が多いですしなるべく安い郵送代で送りたいですね。
対応法としては
- 高額商品の場合は簡易書留などの方法でちゃんと追跡できるサービスを使う
- 高額の場合は相手方の住所のスクショをとったり、投稿時に動画などを保存しておく
- 落札者の情報(評価など)を送付前にもう一度確認する。出品者側からは落札者削除できます
- 安い商品の場合は問題があったら諦める
こういったところでしょうか?
今回は10年ぐらい継続して問題なかったところに起きたケースですので、まぁ、これぐらいはネットで商取引すれば当たる可能性はあると思いつつも、なんとか不満解消に向けて動ける部分は動いている状態です。結果的に「ちゃんと届いたか証明できない」というのが痛手なので、解決に向かう手段は0に近い(本当に郵送事故で届いてない可能性もあり、それを否定もできない)です。
ただし、ヤフオク運営側からの前もった連絡もない中での、取引キャンセル扱いには驚きました。その点は改善して欲しいところでもあるので、少し運営側には安心した取引ができるような対応を取ってほしいと思っていて、売上代金は取るのは無理にしても、ヤフオク取引が安心してできるような仕組み(例えばヤフオクが原則を無視して何か加えるなら、前もった双方「落札者・出品社」への調整や連絡を行うなど)を考えて欲しいと思っています。
私もよくヤフオクで出品してますので注意したいです。私の場合も、ほとんど普通郵便発送を無料でしていますがその主な理由としては昔切手収集していて古い半端金額の切手がたくさんあり捌くために1~10円切手を追加添付して84円または94円にして発送するためです。
オークション取引を頻繁にする方は、普通郵便を使ってコスト削減したい人が多いと思います。
そういう意味ではヤフオクさんには普通郵便でも少し安心できるような仕組みを作って欲しいですね。
高い郵送料ならヤフオク使わなくなる人増えるでしょうし。
発送後に落札者側の言い分だけを聞いてヤフオク側の裁量によって強制的にキャンセルとか、にわかに信じられない話ですね。
通常は双方話し合って下さいで一蹴されるか、もしくは事前に出品者側に何かしらの連絡が入るかの、どちらかと思うのですけどね。
詐欺師が一体どういう手法を使ってヤフオク運営を丸め込んだのかの手口が気になりますね。
これは詐欺師にもむかつくけど、ヤフオク運営もそれ以上にむかつく案件でストレスたまりますね。
自分は最近は大半の商品はゆうパケットポストで発送してます。
追跡の安心感、手間暇の短縮、匿名性などを考えると100円程度高くなるのは全然ありかなと割り切ってますね。
今回は出品者に事前連絡無しにキャンセルが来たので、これに関してはヤフオクの対応に不信を感じました。
詐欺師というか、落札者の視点からとヤフオク側の回答を鑑みると、
普通郵便で送ってしまうと本当に届いたか確認ができないので、落札者側の言い分が通せるということになります。
ヤフオク側からこういうトラブルになるから追跡付きの郵便で送った方がいいなんてアドバイスされる始末です。
逆の目線でいうと落札者の側からは普通郵便で送ってきそうな出品者狙って新しいアカウント使って、
同様の手口で商品で奪うなんてことできちゃいますね。そういうのがまかり通るので、評価の少ない落札者は出品側からキャンセルするというのが起きているんでしょうね。
なお、現在落札者の行動を観察しています。もし同じ手口使うようものなら捕まえてやるぐらいの感覚では動いています。
こんにちは
当方も、金券ショップへ郵送したものが届かないトラブルに遭遇しました。
同じように普通郵便で送付したので保証はされませんでした。
途中の郵便局で同様の紛失が多発したため監視カメラを設置を追加したなどの対策を進めるとの回答が郵便局からありましたが、その後の結果は無しのつぶてです。
郵便事故の事例ですね。確かに普通郵便に保証はないので高額になる場合は気をつけたほうが良さそうですね。
郵便事故も結構増えているみたいですね。日本は世界に比べると、低価格でしっかり配達してもらっていたという感じなんでしょうが・・・
こういったトラブルが嫌なので多少高くても追跡ありのもので送ってます。
ヤフーの対応は違反ひとつで売上金全額没収(数十万とか)なんてことも平気でやるので信用はしていません。
当然、売り上げは確定するごとに銀行振り込みしてます。
ヤフーの対応次第で売上金を握られている状況も理解しておきたいですね。
私も売上金はなるべく早くpaypayに変えていますが、paypayも信用している人少ないでしょうね。
我が家は今のところ支払いでPayPay利用が多いので、良い循環をヤフオク売上から作っているつもりです。
定型等の追跡や補償の無い配送方法は万が一の場合出品者側が負けるとヤフオク側は記載してくれないとダメですね
無条件で購入側を擁護するのであれば補償有りの配送との選択式の必須化等強制してくれないと納得出来ませんね
中の人も適当なバイトみたいなのが居るので運悪く当ってしまったのかもしれませんね自分はラクマメルカリでもアホ(中の人)に良く当ります
コメントありがとうございます。
「定型等の追跡や補償の無い配送方法は万が一の場合出品者側が負けるとヤフオク側は記載」
上記内容をしてないんですよね。これが今回のトラブルのもとです。
推測ですが、ヤフオクが追跡サービスのある郵送方法を使えとすると輸送コストの問題でヤフオク使う人が減るから、
大々的に言ってない気がしています。中の人も「担当」に連絡しますとか、うまく交わす構造になっていると思います。
どこの役所やねん!って言いたくなりますね。クレーム対応係は結局何も出来ない部隊でしょう。
黒澤さん
いつもIPO情報一覧ではお世話になっており感謝しております。
今回のヤフオク出品は災難です、日本の郵便制度は高信頼度なので悪い落札者だったのでしょうか。
私も長年ヤフオクやメルカリで優待券の出品をしていますが、ほとんど追跡ありのネコボスを利用しています。稀に普通郵便も使いますがトラブルがあったら諦めることにしています。
幸い大きなトラブルはまだないのですが、先日こんなのが初めてありました。
「落札後連絡なし」
優待券を出品したところ、しばらくして即決落札があったのですが以後入金も連絡も全く無し。
Yahoo運営に相談したところ当事者同士相談が原則ですが数日後に落札者削除してくださいとのことでした。その落札者は評価0の新IDで何が目的だったのでしょうか。
結局、落札者を削除してついでにその落札者をブロック処理し、再度出品して別の人に売ることが出来ました。
特に実害は無いのですが、数日間気を揉んで無駄にしたわけです。
私も昔はヤフオクの商品はクロネコメールを使ってました。コンビニでクオカード払いできたので、
優待のクオカード消化にも一躍絡んでいて良かったのですが、今はコンビニでクオカード払いできないのが難点ですね。
コメント頂いた「落札後連絡なし」は、私は何度か経験しています。
これは結構多いパターンで「評価0の場合は愉快犯か、何か新規キャンペーンやろうとした感じ」だと思っています。
多くの出品者が評価が低い方は出品者都合で削除しますとしているのはこのためですね。
今回の私の事例も、少し落札者の評価が悪いものだったので、ちゃんと確認していれば防げたかもしれません。
12月上旬という複数出品で忙しい時期に、やや高額の優待券を雑な扱いにしてしまったのが悔やまれます。
私も一度経験したことがあります。フリマでしたがとてもてなれた様子で当然のようにキャンセルを要求してきました。売り手は非常に弱い立場なのを痛感しました。
郵便局で不着調査の依頼を出してください。多少は相手にプレッシャーをかけることができますし、郵便局にデータが残ります。
コメントありがとうございます。
不着調査の依頼ということが出来るのですね。今回は残念ながら相手方の住所が現時点では得られてないのですが、
今後はちゃんと情報収集して取れる措置は一応していくつもりで行こうと思いますので、
泣き寝入りせずに出来るところまでやってみたいと思います。
売り手が弱い立場というのが表立つとヤフオクというマーケット自体が縮小化されると思うので、
今回の件をしっかり対応してもらうというのはヤフオクにとっても大切なはずなので、ヤフオクにもいつのまにか終わったことにせず
しつこく何かしらの依頼をしていこうと思います。