【プレミアアンチエイジング(4934)】東証マザーズ市場に新規上場承認(10/28上場予定)
化学セクターで化粧品販売のIPOは途切れることなく出てきますね。やはり儲かるビジネスなのかな?というのがIPOを見ているだけでも感じます。男性陣的には、あまり知られたくない企業群ですね。
基礎化粧品の販売で「DUO」「CANADEL」というブランドがあります。今までの化粧品ブランドと似ている気がしますが、容器ではなく中身の成分勝負というのが特徴です。また社名にもあるようにアンチエイジング効果を期待する商品が多いですね。
想定価格は3,350円。主幹事は野村證券です。
吸収金額が想定価格ベースで約90.5億円で、東証マザーズ市場の大型IPOです。
化粧品販売の化学セクターが上場する時はマザーズでも比較的規模が大きくなることは今までも経験しています。規模の大きさはそれほど気になることはないです。ただ、非常に高い成長性があるものの野村證券主幹事ですので、それが見込まれた価格設定にはなりそうです。
それにしても凄まじい伸びですね。グラフが二次曲線みたいです。
主力ブランドの「DUO」「CANADEL」ですが、私もどこかで見たことがあるような気がします。これまでの化粧品ブランドを似た雰囲気ですが、販売経路が複数あって価格も適正に抑えています。
Amazonや楽天などのECサイトに自社ショップがあったり、量販店、ドラッグストアーなどの店舗にも販路を用意しています。ネットですぐにチェックできるため偽りのない価格表示に期待できます。
Amazonでの公式ショップ。
楽天のアットコスメでの販売。
商品を調べていて、惜しくも上場廃止となったドクターシーラボのシーズ・ホールディングスを思い出しました。化粧品系はジリジリと上場後も価値を上げて株価推移することが多いですのでこちらも期待です。
またどうしても株主優待新設期待も出てきますね。有価証券届出書には記載はなかったですが、株価向上施策として用意することはありそうです。
野村證券主幹事で比較的固い銘柄という第一印象ですが、吸収規模も大きいですし10月末の他のIPOを横目に初値予想することになりそうです。
幹事団にはまたもや楽天証券の名前がありますね。かなり幹事証券として名があがることが増えてきました!
10月IPOもこれで8銘柄になりました。10月30日まで平日ですので、もう少し増えて10銘柄行くかどうかになりそうです。
初値予想もお願い致します。
最近のコメント