私は株主優待クロス取引の使う証券会社としてGMOクリック証券をおすすめしていますが、おすすめの理由の一つの株主優待によるキャッシュバックが、後からキャッシュバックのため、これから利用する人はどれだけお得なのかイメージがつきにくいかもしれません。

株主優待クロス取りにGMOクリック証券がオススメの3つの理由

gmocashback

5月にちょうどキャッシュバックラッシュがありましたので報告いたします。

cashbackhanki

4つの株主優待が合算されて全部で12,200円入金があります。これが半期ですので、年間にすると2万円以上手数料キャッシュバックを私は受けています。

GMOクリック証券はツールなどが高機能で、Web画面も使いやすいので株主優待クロスのような一日に複数の銘柄を取引する場合はミスが少なくなるので、非常に重宝しています。

さらに手数料はもともと安いのに、キャッシュバックも付いてきます。

多くの人の質問で、GMO系の株主優待のキャッシュバックはちゃんと合算されるの?という質問が多かったので、問題なく合算されますよという証拠になればと思います。

GMOクリック証券

私はGMOクリック証券に直接お伺いして、いろいろ聞いてきました。個人投資家の利用しやすさを第一に考えているのが、GMOクリック証券です。

黒澤が取引額で一番使っている証券会社、GMOクリック証券さんに突撃インタビューしてきました(前編)

渋谷駅付近に行くとGMOの看板はよく見ますね^^