ユニコーン11号は食品系「ビーツ」ブームが来るか?が投資判断の肝か?

Unicorn(ユニコーン)の11号案件が公開されました。11号案件は健康食品系ということになりそうです。 日本では馴染みが薄いと思われる野菜「ビーツ」加工品を取り扱っている会社になります。

unicorn11gou

「青汁」に対して「赤汁」は果たして成功するのか?そこが投資する判断の肝になりそうですね。個人的には「面白い、試してみたい」と思いますが流行るかどうかは、世の中の動き次第な気がしています。

ユニコーン

案件投資にはまずはUnicorn(ユニコーン) に投資家登録、今なら投資家登録だけでアマゾンギフト券1,000円分貰えます。キャンペーン期間は11月10日まで。

株式会社パワーライブズの株式投資型クラウドファンディング情報

■募集要項

目標募集額/株数 10,098,000円/306株
上限募集額/株数 65,043,000円/1,971株
最低申込金額/株数 99,000円/3株
上限申込金額/株数 495,000円/15株

1株33,000円で申込は3株から15株です。目標募集額は端数がありますが1000万に設定した形ですね。上限は6500万とそこそこ高いです。資金使途は「広告宣伝費」「仕入れ費」などにあてられる模様です。

ビジネス的には上手に宣伝できてブーム的なヒットになるかどうかが勝負の分かれ目になるかと思います。

案件の文章を読んでみて「青汁」に変わる「赤汁」とは面白い。また「赤のイメージ通り血管」に良いというのは、うまく伝われば人気になる可能性はあります。商品としては機能性表示食品届出を出す予定で「血圧を下げる効果がある」ということになりそうです(一度、同様の商品で受理されているので時間経過次第でほぼ可能の模様)。

主力商品は「Power Beat Spark」という粉末状のものとなっています。ただのビース粉末ではなく「ビーツジュース粉末」と区別しており「サッと溶ける」加工、栄養温存させる加工といった工夫を施しています。

unicorn11gou_test

この「Power Beat Spark」はUnicorn(ユニコーン)会員限定で試供品が貰えます!(案件投資しなくてもOKです!投資するかの判断に使えます。)

5包分が貰えるということですが、「赤汁」の味であったり、体に対する効果を見るにはとりあえず試してみるのが一番だと思いますので、これはUnicorn(ユニコーン)会員になって試してみてください。私も当然頂きます!

ユニコーン

Unicorn(ユニコーン)は投資家登録でも1,000円分のアマゾンギフト券が貰えますので、今ならそれプラス「Power Beat Spark」の試供品が手に入ります!

なお、接種後2~3時間後に最も高い効果が得られと書いていますので、試供品で効果を感じられれば嬉しいところです。もしそうなら試供品を提供して、ガンガン販売したほうが良いビジネスかもしれません。

株式投資型クラウドファンディング業者としては投資家会員にこういった企業の商品を提供してくれるサービスというのは有り難いです。実際に試して投資するか判断すれば良いと思います。

正直なところ「健康食品事業」というのは当たるかどうか分からないビジネスだと思っています。ビーツ自体はあまり日本で馴染みがないので、可能性としては例えば数年前にあったアサイーブームが来て「フルッタフルッタ」が上場してしまった。そんなイメージが長年のIPOファンだとあります。

健康食品系は他にも上場会社がありますが、一発当たれば一気に業績を伸ばすけどブームがすぎれば萎んでいく印象です。最近ではタピオカブームなんかもブームの一種ですね。「ビーツブーム」「赤汁ブーム」なんてものはまだ来ていませんので、今から仕込んでおくというのは悪くないですが、ブームが来ずに終わることも否定できません。

なお案件を見ていて仕掛け人としてキーポイントになりそうなのが2020年に取締役に就任している「永瀬義規」さんという方でしょう。もともと柔道系に強みがありそうですが「スポーツひのまるキッズ協会」代表理事なども努めており、日本のスポーツ界ではかなりの影響力を持っていそうです。この方が多方面で「ビーツ(赤汁)」の良さを広めて頂き、有名なアスリートの方が効果を実感するなり、継続して飲んで成果を出せば、メディアなどでもブーム仕掛けがあるかもしれません。

血流促進ということで持久力系スポーツに良さそうですね。マラソン市場などに入っていっても面白いかもしれません。

unicorn11gou_plan

事業計画も書いてありますが、計画は正直話半分で、とにかくビーツブームが来れば急速に伸びるし、来なければ伸びることはないでしょうね。少なくともブームが来た場合に圧倒的な安定供給が出来る態勢は求められると思います。そしてブームの仕掛け人になって欲しいですね。

最後にUnicorn(ユニコーン)の定番、株主優待も見ておきましょう。

unicorn11gou_yutai1unicorn11gou_yutai2

初回はパワーライブズ社が販売している2商品ですね。

  • ビーツジュース粉末商品「Power Beat Spark」30包×2箱(4,536円相当x2)
  • オートミール商品「Power Oats」1.2Kg×1袋(1,100円相当)

の2商品です。市場商品価格として1万円相当ですので大盤振る舞いですね。原価などは秘密でしょうから分かりませんが、嬉しい株主優待になっています。

ユニコーン

Unicorn(ユニコーン)は現在キャンペーンで投資家登録だけでアマゾンギフト券1,000円分貰えます。さらに11号案件では会員限定の試供品プレゼントもあります。こういった募集する事業社さん商品を試して知ることが出来る機会を得られるのも、株式投資型クラウドファンディングの楽しさの一つかもしれません。

追記)申し込んだサンプル品が届いたのでレポートします!

unicorn11gou_sample1unicorn11gou_sample2

達筆な手書きの封書で届きました。中身は「Power Beat Spark」5包(700円相当)になります。

unicorn11gou_sample3

早速、牛乳に入れて混ぜて飲んでみました。粉は想像していたものよりも溶けやすい形をしていました。薬の顆粒みたいなものかと想像していましたが、もっと粉になっていて駄菓子などでジュースにするようなキラキラとした加工の粉です。ただ、駄菓子よりは高級感あります。

また色も想像以上に赤かったです。牛乳に混ぜるときれいな赤ピンクドリンクが出来上がりました。味はほのかに甘さがあるのか?程度で殆ど他の食べ物の邪魔をせず飲みやすいです。まぁ、美味しい方だと思います。毎日継続して飲むのは全く問題ないですね!

実はこの赤汁の血管に良いというのは個人的に非常に気になっています。というのも私はマラソンとかもしていたのですが、走り終わった後に貧血起こすような感じで、血流が良くない人間だと自分で思っていて、そういうのが改善されて元気に過ごせたら嬉しいです。正直「ビーツ」パワーというのは求めているかもしれません。

ユニコーン

パワーライブズさんがビーツ加工品で成功するかは正直分からないと思っていますが、活躍して欲しいなとは思います、投資したら年に株主優待で60包ぐらい手に入ってリターンの可能性にも参加できるのかと思うとちょっと食指が動いています・・・。

なお、効果に関しては一発目に飲んだ後はなんだか調子いいと感じがいする「プラセボ効果」みたいなものがあるかもしれません。目に見えて何か良くなったなんてことがあったら逆に怖いですが、積極的に摂取しても良いものかもと感じています。

もともと私は健康食品系があまり好きではありません。サプリメントとかも疑心暗鬼で見るタイプの方です。でもこういった健康食品ってブームが来れば本当に流行ると思いますし、血管に良いというのはセールスポイントあると思います。

コメントを残す

サブコンテンツ

IPOデータ

【2023年のIPO戦績】
2戦 2勝0負0分 (勝率100.0%)
▼2022年のIPO上場結果表
91戦 72勝18負1分 (勝率79.1%)
IPOスケジュールを詳しく見る

株主優待情報

・次回の株主優待権利日は?
権利日:2023年03月31日
権利付き日:2023年03月29日
逆日歩日数:3日
・優待内容簡易チェック
完全版で調べる

未来のIPO株を持てる可能性

特別企画キャンペーン!
FUNDINNO(ファンディーノ)

FUNDINNO(ファンディーノ)でエンジェル投資家となって未来のIPO株を買おう!投資家登録でアマゾンギフト1,000円分プレゼント!


イークラウド

イークラウド

大和証券グループと連携の株式投資型クラウドファンディングサービス。


Unicorn(ユニコーン)

ユニコーン

案件には全て株主優待が付くなど、投資家向けに優しいECF。


株式投資型クラウドファンディング(ECF)リスト

オススメ証券会社(抜粋)

掲載証券会社の中から少しだけ紹介
2017年度 みんなの株式 ネット証券ランキング手数料部門【第1位(5年連続)】2017年IPO取扱開始!
使いやすい取引画面と、格安手数料。株主優待クロス取引にオススメ
手数料業界最安水準!取引ツールもFXで培った使いやすさ。さらにIPOも取り扱い!
使いやすさが抜群の証券会社。IPOは完全平等など初心者・個人投資家に優しい
トレーディングツール「マーケットスピード」が大人気、楽天で使えるポイントも貯まる。
国内株式個人取引シェアNo.1。手数料争いも常に最低レベル。基本口座に最適。IPOポイント制あり。
⇒全証券会社一覧を見る

FX口座情報

FX口座まとめページ
FXTF MT4で高次元のトレードが可能。多数の「オリジナルインディケータ」を搭載。
MT4業界最狭水準スプレッド、コスト重視派が認める約定力、シストレ口座に。
取引ツールの使いやすさNo.1。完璧な約定とスリッページなしで大切な機会を逃さない
楽しい食べ物系キャンペーンが人気の口座。もちろんその他のサービス面も優れているが、やはりキャンペーンにハマる!
⇒全掲載サービス一覧を見る

プロフィール

黒澤女神像IPOやFX、その他お得な情報などを書いていこうと思います。みんなが見やすいようなブログつくりを目指します。
写真は「黄金の女神像」毎日見ればいいことあるかも?

黒澤の雑誌掲載

稼ぐ人の株投資 億超えの方程式 9 (稼ぐ投資)
稼ぐ人の株投資 億超えの方程式 9 (稼ぐ投資)

新興株の評価に参加しました。

【完全ガイドシリーズ145】 株主優待完全ガイド (100%ムックシリーズ)
【完全ガイドシリーズ145】 株主優待完全ガイド (100%ムックシリーズ)

複数のトレーダーの集計でのランキング、テーマ別で見やすいです。

BIG tomorrow (ビッグ・トゥモロウ) 2015年 02月号 [雑誌]
BIG tomorrow (ビッグ・トゥモロウ) 2015年 02月号 [雑誌]

IPO参考サイトとしてフィスコと並んで掲載されました。

黒澤のIPO当選履歴

【IPO・新規公開株】抽選配分当選履歴とその戦績
↑より詳しい過去の戦績はリンク先からどうぞ。
2023年 当選銘柄:0銘柄
2023年度、差益0円
2022年 当選銘柄:20銘柄
【5031 モイ 】
SBI証券 (1枚)
+43,200円
2022年度、差益+582,600円

※ 差益は取引手数料を考慮していません。
※ 全て初値売りをしたシミュレーションです。裁量配分等、抽選と違う方法で入手した結果は掲載しておりません。

【IPO・新規公開株】抽選配分当選履歴とその戦績
↑より詳しい過去の戦績はリンク先からどうぞ。

このページの先頭へ