みずほリース(8425)の株主優待が到着しました。
100株で1年以上の保有で4,000円分のクオカードになります。1年未満でも3,000円相当です。

優待到着は6月30日頃でした。配達は普通郵便でした。

みずほリース(8425)の株主優待関連情報

みずほリースのクオカードはデザインが変わってパラリンアートになりました。昨年と同じ券面ですが、こういうところに活用されているのは素晴らしいですね。

みずほリースの優待は長期優遇がありますが、1年未満でも3,000円相当と額面が大きいのが特徴です。ただ、額面の券一枚ではなくて1,000円券が数枚届く形になっています。使い勝手としては額面を上げて欲しいですね。

端株(単元未満株)で賢く株式投資。端株の有効利用について

端株での長期保有認定可能銘柄です。

数少なくなってきた高額クオカード優待の一角です。今後も優待を今のペースで継続して欲しいですね。リース会社は高配当も求められるので、業績が良くないと優待の方を先に廃止しそうで危ういところです。

お米券・ギフト券・クオカード・図書カードなど株主優待で貰える金券系の消化法

残念ながら1,000円分のクオカードは500円のクオカードもまだ使いきれてないので、数年分の過去貰ったものが貯まっています。確実に6桁ぐらいになってそうなぐらい大量に積み上がっているので、急いで使いたいと思います。

みずほリース(8425)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は9円(MAX28.8円x3日)でした。逆日歩はある程度高い銘柄です。クオカード貰うためにある程度手数料を払っていることを考えると、ちゃんと使い切るまで実行しないと無駄に安く金券コレクターしているだけですので注意します

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ