イオンの72回(2021年3月~2021年8月)半期分のオーナーズカード返金額が確定しました。今回は大きな買い物があったようで返金額も増額です。

イオン(8267)の銘柄情報

8267_202108_18267_202108_2

今回は5,000円超えの返金額。明細書をみると10万円の買い物で3,000円返金の物が入っていました。3%のキャッシュバックです。イオンでの買い物返金額でマウントの取り合いには参加しません(笑)

過去の返金額を紹介すると
71回 2,466円(2020年9月~2月)
70回 1,595円(2020年3月~8月)
69回 2,357円(2019年9月~2月)
68回 2,322円(2019年3月~8月)
67回 2,634円(2018年9月~2月)
66回 3,561円(2018年3月~8月)
65回 記載なし不明
64回 2,827円(2017年3月~8月)
63回 2,632円(2016年9月~2月)
62回 記載なし不明
61回 3,594円(2015年9月~2月)
60回 4,649円(2015年3月~8月)
59回 4,321円(2014年9月~2月)
58回 4,920円(2014年3月~8月)
57回 2,424円(2013年9月~2月)
56回 2,664円(2013年3月~8月)
55回 2,500円(2012年9月~2月)

記載しているものでも15回以上の返金で平均3,000円とすると4万~5万の効果が出ています。近頃はコロナ禍でオーナーズカードのラウンジも使えませんが、遠出ができない分、イオンでの買い物は逆に増えているかもしれませんね。

オーナーズカードはイオンモールの近くに住んでいる両親に使ってもらっています。今回は5000円返ってくるのでちょっと喜んで貰えそうですね。

イオン系はとにかくいろいろな技を駆使しないと損します。私も優待カードとクレジットカード、さらに優待割引券を複合して利用しています。

イオン系列で買い物する時は、優待などの割引をとことん活用で!いつでも20%オフ程度は当たり前!

イオン系優待はこれと合わせてギフトカードは重宝しますね。ギフトカードは子供用品や靴などを買ったりするのに使えています。最近はイオンもスーパーアプリ化していますのでアプリ登録もお得に買い物するなら必須になってきていますね。

イオン(8267)の銘柄情報

逆日歩情報ですが8月分は前回は1.5円(MAX24円x1)でした。現物で100株保有ですが株価は安定して成長しています。こういう株はクロスでヤキモキするよりも現物保有のほうが良いかもしれません。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

 株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ