吉野家ホールディングス(9861)の株主優待が到着しました。  
200株で5,000円相当の買い物優待券です。1枚が500円になっています。

優待到着は11月9日頃でした。配達は普通郵便でした。

吉野家ホールディングス(9861)の株主優待関連情報

9861_202208_29861_202208_3

吉野家は以前は1枚300円券でしたが、現在は500円券。優待内容も100株より200株の方が利回り的に良いので200株での取得です。ちょうど500円一枚ですと「牛丼並盛り」では足が出ます。バランスを考えてサラダセットなどを付けて楽しみたいところです。

9861_202208_4

なお200株からは優待券を返送することで冷凍食品に交換も可能です。ただし、申込みに送料がかかります。外食ではなく自分でご飯を炊いて内食のまかないにするのもありかと思います。

200株相当で貰えるAセットは13食分の冷凍食品ですので、交換もありかと思っています。優待券を残しておくと有効期限まで消化を忘れることが多いので、食品に交換したほうがすんなり消化できるというメリットもありそうです。

9861_202208_59861_202208_6

追記)12月11日に申し込んだ冷凍食品が到着。クロネコヤマトの配達でした。申込みから約1ヶ月ぐらいで届きますね。冷凍なので慌てて写真を取って保存しましたが、以前の100株時に比べて5,000円相当ということでボリュームがありますね。助かります^^

吉野家ホールディングス(9861)の株主優待関連情報

逆日歩は前回は2円(MAX20円x1日)でした。過去の高逆日歩は2018年が最後で最近は落ち着いていますね。1株単位だった時は高逆日歩が怖いイメージでしたので、大分雰囲気は変わったかと思います。今後もこの程度の逆日歩で済んで欲しいところです。

株主優待クロス(タダ取り・つなぎ売り)取引戦略には下記の証券会社がオススメです。

まずは一般信用売建が使えるネット取引は9社になりました。そこから松井証券auカブコム証券SBI証券楽天証券SMBC日興証券マネックス証券GMOクリック証券をうまく手数料や在庫数など見て使い分けたいところです。

下記2つは銘柄数や手数料を考えても使いやすいですね。メインにしている人多そうです。

その他に下記の4つの証券会社もサブ的に使えるようにしていると網羅できます。
  株・投資信託ならネット証券のマネックス

制度信用ならSBIネオトレード証券DMM.com証券手数料の安さでオススメです。

 株主優待タダ取り(クロス取り)戦績
↑優待取りの一覧結果を年別にしています。今後の参考にどうぞ