トライオートETFの実トレード損益曲線は綺麗な右肩上がり!2018年はさらにバージョンアップも! 公開日:2018年1月29日 インヴァスト証券 2017年は余剰になった資金をトライオートETFに移動して資産運用を続けてきました。株価が好調だったこともあると思いますが、かなりいい結果を残っしているので報告したいと思います。 なお、トライオートETFは2018年にさ […] 続きを読む
SBI証券が一般信用短期売りの返済期限を15営業日へと延長! 公開日:2018年1月25日 SBI証券 SBI証券が一般信用売建サービスでの変更です。今までは5営業日の短い返済期限でしたが、2018年2月から15営業日へと延びました。 現時点での短期の返済期限で一番長いのは14日(非営業日)のカブドットコム証券ですので、そ […] 続きを読む
年間取引報告書が多量に届く!岡三オンライン証券はキャンペーンの案内も 公開日:2018年1月24日 岡三オンライン 1月中旬は毎年、複数の証券口座を持っている方にはたくさんの「年間取引報告書」が届く時期ですね。なんというか、1年間の通信簿を付けられているみたいです。 その中で、年間取引報告書と同時にキャンペーンのチラシが入っている証券 […] 続きを読む
2017-2018年の証券会社の手数料変更が概ね出揃ったので更新 更新日:2018年3月3日 公開日:2018年1月7日 証券会社情報 2017年の年末から2018年の年始の間は、特にネット証券各社が大きく手数料改正を行いました。いろいろ変更があって比較が難しいかもしれませんが、当方一覧にして丸裸にしております。改正後の状況に変更しましたので、是非チェッ […] 続きを読む
SMBC日興証券のフィンテック!なんと逆日歩予報、今なら利用無料 公開日:2017年12月25日 SMBC日興証券 SMBC日興証券が面白いサービスをリリースしました! 内容はフィンテックを駆使したもので、一つは「AI株価トレンド予報」、さらに「逆日歩予報」です。個人的には逆日歩予報という名が出てきて非常に興奮しています。 内容として […] 続きを読む
値下げの冬!各証券会社の手数料体系変更の紹介 公開日:2017年12月23日 証券会社情報 2017年の年の瀬もネット証券の各社の取引手数料変更と、手数料競争が行われました。各社、他社の特徴を消そうと必至に追随しておりますので、非常に利用者としては嬉しい内容となっています。それでは、変更してきた各社の情報を紹介 […] 続きを読む
岡三オンライン証券が約定代金20万円以下の手数料を0円!現物・信用合計40万まで無料! 公開日:2017年12月15日 岡三オンライン 岡三オンライン証券の最近のサービス拡充はReBornに賭ける本気度が伺えます。 なんと約定代金20万までの取引手数料を無料という大胆な変更です。 証券会社株式取引手数料比較一覧 今まで小額約定代金に関しては松井証券が10 […] 続きを読む
松井証券の特徴とタイアップキャンペーン 公開日:2017年12月10日 松井証券 松井証券さんが特別タイアップキャンペーンをしておりますので報告いたします。 松井証券タイアップキャンペーン「個人投資家のための証券税制Q&A」プレゼント! キャンペーンに関しては適用リンク先からの口座開設のみで、 […] 続きを読む
【読者質問回答】株主優待クロスに利用している証券会社は? 公開日:2017年12月1日 証券会社情報 先日読者の方から「優待クロス取り」について質問を受けたので、ブログ上でも記事にしたいと思います。 【質問内容】 黒澤さんの優待取り戦績の手数料をみると、SMBC日興証券を利用せずGMOクリック証券を多用している模様ですが […] 続きを読む
GMOクリック証券が信用取引手数料を改定!値上げ?値下げ? 公開日:2017年11月23日 GMOクリック証券 株主優待クロス取引でもお世話になっているGMOクリック証券が2018年1月4日(つまり2018年)より、信用取引手数料の改定になります。 理由としては「ちょっと手数料安すぎてきついから変更します」的な感じです。 残念なが […] 続きを読む