新年のご挨拶が遅れましたが、今年も宜しくお願い致します。

2018

2017年もなるべく初心者の方に多くの情報で報いる形で情報更新してきましたが、2018年もその方向性で進んでいこうと思っています。

新年1つ目の記事ということで、今年にサイト作成や投資関係で色々考えていることを紹介したいと思います。

IPOに関して

当サイトのメイン記事の一つがIPOになりますが、IPOも好調だったのが2017年になります。また2018年も数が多いと推測されていて、東京オリンピックの2020年までは次々と上場したい企業で溢れている状態です。

ipografu20012017

【IPOサマリー】2001年以降のIPO情報を一覧、グラフ表示

2001年からずっとIPOのデータを駆使して情報表示しています。2017年はその中でもかなり状況が良かった年です。特に平均暴騰率が伸びているのは良い傾向ですが、並があるのでこれが下がってきたときは注意が必要ですね。

また2013年からIPOが再び話題になって、ここ数年はIPOも好調でなかなか配分が貰えないという状況が続いています。抽選派にも裁量派にもやや厳しい状況かもしれませんが、それならそれでセカンダリー相場も組み合わせて戦略を練るといいと思います。

私はセカンダリーの攻め方をあまり表に出すと、逆に失敗しますので、その部分は表にはしませんが、抽選だけでも十分利益が出ることを初心者の方には今後も証明できればと思います。

面倒な付き合い無しで、ハズレは多いもののたまに良いIPOをゲットできて楽しめるのだからこんなに楽しい投資はないと思っています。

株主優待

株主優待やクロス取引周りの情報も充実させていますが、こちらも膨大な情報が貯まってきております。特に一般信用周りの情報をそろそろ5年程度集めてきているので何かしら活用した情報出せないか考えているところです。

株主優待戦績

当方、ホームページで紹介している株主優待クロスの戦績は1口座で初心者の方が制度信用なども用いてなるべく手数料削減していく方法でどうなるかを紹介しています。

これだけで、例年30万円程度は得しています。30万といえば、一般的なサラリーマンの一月の給与分ぐらいはまかなえます。毎月1回程度のイベントでこんな成績を残せる方法も少ないですし、こういった方法を複数持っておくことで、有利に投資を進められると思っています。

ただ、株主優待の状況も毎年変わってきています。最近多いのが「長期優遇の実施」「株価向上による優待利回り低下」「一般信用争奪戦」といった厳しい部分もあります。

これらに関しては現物切り替え、時間差クロス、柔軟な逆日歩回避など、あまりミスらないで攻めていくことが重要です。株主優待はコツコツ型ですので、一度の大損失は痛いので、大損失食らうぐらいなら参加しないぐらいの軽い攻め方がいいと思っています。

株主優待に関しては「銘柄毎の手数料計算」「優待利用マップ」といった、新しい情報提供に向けて要望も頂いていて、2018年は今まで以上にためになる情報も出したいです。

公募増資・立会外分売など

公募増資や立会外分売といったテーマでも、それぞれうまく情報表示できると便利という方も多いと思いますので取り組みます。ただ、あまりブログなどで当選したなどの記事を書くのも大変ですので、機械的に皆さんが一覧表示で申込忘れないようにとか、過去の情報で狙い目なのか確認できるページを作りたいですね。

その他いろいろな投資案件

2017年の大きなテーマとしては仮想通貨だったでしょう。これはなかなかブログ記事にはしにくい部分はありましたが(数日で大きく動きすぎるので)、何百倍も上がっていく様子をただ見ているだけでは面白くないので、少額ながら参加はしています。

正直、うさん臭い部分も多いので主戦場にはしにくいですが、投資ブログをやっている身としては参加しないわけにも行かないと思っています。ただ、多くの方にオススメと広めるのもどうかと思っています。

今は、先の参加者が後の参加者から利益を得ている状況で、一気に相場が萎んでいけば恐ろしい状況も起こり得ると思っています。ただ、当方は仮想通貨の考えには肯定的な考えを持っています。

仮想通貨に関しては、こちらも日々のブログ記事にはしにくいので各通貨の情報をまとめるようなサイトを作ろうと模索中です。特に取引所で価格差が非常にある状態です。その状況を表示できるページがあれば便利かなと思っています。

キャンペーンや出てきた新しい情報は積極的に

2018年も新しい情報はいろいろ出てくるでしょう。特にキャンペーンなどは参加しないと損なもの多いし、すぐ終わる可能性もあるので積極的に推進していきたいと思います。

【最新タイアップキャンペーン特集】オススメのタイアップキャンペーンをまとめて紹介!

タイアップキャンペーンは本当におすすめです。こういうのは終わる前に参加が鉄則だと思います。

他にもソーシャルレンディング系も多種多様な物が出てきていて、コンタクトフォームなどで見解を求められることも増えています。

出来る限り私自身の見解や実投資もしていきたいと思っていますが、いつも思うのは最終的には自分の判断で面白そうと思えば、自分の許す資金配分で参加することがおすすめです。

というのも、人のすすめに従って買うなりすると後悔しますが、自分の判断なら失敗しても勉強になります。私の役目としてはなるべく他の人の参考見解であったり、データ分析した結果で独自の投資判断になる情報を出せればと思っています。

 

長くなりましたが、本年も多くの方に役に立つ情報を出せればと思っております。引き続き宜しくお願い致します。