【4社初値結果】インバウンドテック(7031)、プレイド(4165)、ビートレンド(4020)、かっこ(4166)が初値!ココペリが翌週持ち越しへ!

本日は4銘柄の初値がつきました。また本日上場予定のココペリが翌週へ持ち越しとなっています。初日の動きと翌日持ち越し銘柄の状況をレポートしたいと思います。

まずは本日上場のインバウンドテック(7031)から。

初値売りで約16万円のプラスです。公募当選者の方、おめでとうございます。

インバウンドテック(7031)のIPO新規上場情報

【インバウンドテック(7031)】(公募価格5,700円)

7031

初値:7,300円(公募比: +1,600円/+28.1%)
高値:8,150円
安値:7,030円
終値:7,520円
出来高:1,260,200株(公募売出総計:206,200株)

超値がさ株のインバウンドテックは結局約28%高の7,300円となりました。翌日持ち越し銘柄に影響されて初値は予想よりも低くなったかもしれません。その後、8,000円超えなどありましたが、結局ロックアップ解除の1.5倍を超すことなく終えています

初日のチャート的にはいまいち方向感がなく見えますが、出来高は公募売出し総計の6回転程しており商いとしては上場の出来となります。次の視線はまずはロックアップ解除の8,550円までの動きがあるかになりそうです。ただ、上場ラッシュ中ですので注目が離れそうで判断しづらいですね。

東海東京証券主幹事銘柄でした。穴場で当選できた方はラッキーでしたね。次は来年の2月IPOを切に願います^^

こちらはピタリ賞がでませんでした。

読者予想でも1.5倍ぐらいは行くだろうという予想が多かったです。ただ、そこに到達しなかったということは上場ラッシュでは「弱」が少し出てしまっているので、上場ラッシュが終わるまでは値動きに期待できないかもしれませんね。


ここからは前日の持ち越し銘柄。まずはプレイド(4165)。

初値売りで約15.9万円のプラスです。公募当選者の方、おめでとうございます。

プレイド(4165)のIPO新規上場情報

【プレイド(4165)】(公募価格1,600円)

4165

初値:3,190円(公募比: +1,590円/+99.4%)
高値:3,675円
安値:3,125円
終値:3,670円
出来高:6,502,100株(公募売出総計:14,339,000株)

前日に初値が付かなかったことでギャップダウンで始まってしまいましたね。ただ、それでも皆さんの予想よりも実は大注目ということは前日の勢いで証明済みでした。セカンダリーで狙った人も多い銘柄かもしれません。

なんとなくですが即金規制明けで再度、買いが入ることを狙っている人が多そうです。出来高に関しては前日の勢いを考えればいまいちな公募売出し総計の半分にも行っていません。来週はもう一度、上か下かは分かりませんが大相場を作りそうな予感もします。

今のところ直近IPOではバルミューダがセカンダリーで一強態勢ですが、次に注目を浴びる銘柄になれるでしょうか?

こちらもピタリ賞がでませんでした。

読者の中にはこの銘柄の注目度の違いを認識している方もチラホラ見かけられます。セカンダリー情勢でそれが明るみに少しなっていますが、目論見書で業績などを見直すと赤字急拡大で手を出しづらくなるので、見なかったことにして参加するしかありません(笑)


3つ目にビートレンド(4020)。

初値売りで約72.1万円のプラスです。公募当選者の方、おめでとうございます。

ビートレンド(4020)のIPO新規上場情報

【ビートレンド(4020)】(公募価格2,800円)

4020

初値:10,010円(公募比: +7,210円/+257.5%)
高値:10,500円
安値:7,510円
終値:7,710円
出来高:304,700株(公募売出総計:164,500株)

初値はギリギリ大台超えの10,010円となりました。しかし初値が付いてからすぐに特売りでセカンダリー逃げ場なしの展開です。結局終値にかけて2,000円近く急落しています。1枚で20万マイナスですから激しいですね。

出来高を見ても公募売出し総計を2回転できていません。前日もそうでしたがいまいち買いの威力が足りないという印象です。売り買い閑散系ですと、いくら売り圧力が少なくても売り枯れを狙うのも難しそうですね。

初日で大きなしこりを作ったように見えますが、翌週の即金規制明けで買いの量がどう変わるのかが注目です。ただ、来週もIPOラッシュですので年明けまで中々注目は戻ってこないかもしれませんね。そうであれば、ダラダラと下がり続ける展開もありそうです。

こちらもピタリ賞がでませんでした。

1万円だったらピタリ賞だったのですが、中途半端に10円付きましたね。読者予想的には8,000円ぐらいを見ていますので今日の安値あたりが正しい位置なのかもしれません。公募組は初値ラッキーでしたね。


最後にかっこ(4166)。

初値売りで約58.7万円のプラスです。公募当選者の方、おめでとうございます。

かっこ(4166)のIPO新規上場情報

【かっこ(4166)】(公募価格2,020円)

4166

初値:7,890円(公募比: +5,870円/+290.6%)
高値:8,120円
安値:6,420円
終値:6,800円
出来高:735,300株(公募売出総計:250,000株)

初値は結果的に予想よりも低かったですが7,890円は1枚50万超えですので上場ラッシュでは大健闘でしょう。こちらもセカンダリー情勢は急落しています。終値では初値の1000円近く下です。VC勢の売りなど、大きな売りを警戒しながらどこまで仕掛けるかになりそうです。

こちらも翌週は即金規制明けで動きがどちらか難しいですね。3社が即金規制明け、そして2社上場、1社が持ち越しで即金規制です。週末リスクを超えてですので現時点では全くどう動くのか分からずギャンブル感覚ですね。

現時点ではどの銘柄もIPOらしい激しい展開としっかり初値では健闘していますので、IPOで少しでも利益を得られる展開は嬉しいですね。

SBI証券主幹事案件でした。IPOチャレンジポイント利用では570P付近100株配分でした。

58.7万÷570≒1,030円ですので、1P1,000円以上ならポイント利用価値も意外とあったと思います。

こちらもピタリ賞がでませんでした。

当方S級レベルと紹介して読者予想でも1万円期待など出ていましたので、もう少し初値で行って欲しかったと思いますが、上場ラッシュでここまでよくやったと言えるかもしれません。


明日持ち越しとなったココペリ(4167)の状況も見ておきましょう。

ココペリ(4167)のIPO新規上場情報

4167_day1

最終気配3,680円で約1.19倍の買い越し状況です。

今日のプレイドの状況を見ていると公募組としては今日のうちに初値付けておくれよと思っていた方も多いかもしれません。プレイドほど規模の大きい銘柄でもないので、何もなければプレイドみたいに買いが極端に減って大幅ギャップダウンはないかもしれません。ただ、ほぼ本日の最終気配付近での初値が予想されますね。


以上、5銘柄の結果をまとめて紹介しました。

セカンダリーが急落などありましたが、初値もいい感じですしIPOは順調に上場ラッシュをこなしていると感じます。来週も数多くの銘柄を予定していますし、SBI証券主幹事のウェルスナビがどうなるかが最大の注目ポイントかも知れません。

【IPO結果一覧】上昇率、損益、その後の値動きなどチェックに(分析版)

コロナ禍の影響が出てきていますが、IPO地合いがこのまま崩れずに年末まで行って欲しいものです。

【IPO初値結果一覧表】上昇率、損益、その後の値動きなどチェックに

初値結果はチャートなどを載せてまとめて記事にしたいので速報は遅いですが、
黒澤のツイッターでは初値速報を流しています。

https://twitter.com/96funnews
ツイッター使っている人はフォローして頂ければ幸いです。

IPO初値予想、読者予想の結果と投票所

皆さんの初値予想が役に立っています。引き続き、初値予想をお願い致します。

コメントを残す

サブコンテンツ

IPOデータ

【2023年のIPO戦績】
4戦 4勝0負0分 (勝率100.0%)
▼2022年のIPO上場結果表
91戦 72勝18負1分 (勝率79.1%)
IPOスケジュールを詳しく見る

株主優待情報

・次回の株主優待権利日は?
権利日:2023年03月31日
権利付き日:2023年03月29日
逆日歩日数:3日
・優待内容簡易チェック
完全版で調べる

未来のIPO株を持てる可能性

特別企画キャンペーン!
FUNDINNO(ファンディーノ)

FUNDINNO(ファンディーノ)でエンジェル投資家となって未来のIPO株を買おう!投資家登録でアマゾンギフト1,000円分プレゼント!


イークラウド

イークラウド

大和証券グループと連携の株式投資型クラウドファンディングサービス。


Unicorn(ユニコーン)

ユニコーン

案件には全て株主優待が付くなど、投資家向けに優しいECF。


株式投資型クラウドファンディング(ECF)リスト

オススメ証券会社(抜粋)

掲載証券会社の中から少しだけ紹介
2017年度 みんなの株式 ネット証券ランキング手数料部門【第1位(5年連続)】2017年IPO取扱開始!
使いやすい取引画面と、格安手数料。株主優待クロス取引にオススメ
手数料業界最安水準!取引ツールもFXで培った使いやすさ。さらにIPOも取り扱い!
使いやすさが抜群の証券会社。IPOは完全平等など初心者・個人投資家に優しい
トレーディングツール「マーケットスピード」が大人気、楽天で使えるポイントも貯まる。
国内株式個人取引シェアNo.1。手数料争いも常に最低レベル。基本口座に最適。IPOポイント制あり。
⇒全証券会社一覧を見る

FX口座情報

FX口座まとめページ
FXTF MT4で高次元のトレードが可能。多数の「オリジナルインディケータ」を搭載。
MT4業界最狭水準スプレッド、コスト重視派が認める約定力、シストレ口座に。
取引ツールの使いやすさNo.1。完璧な約定とスリッページなしで大切な機会を逃さない
楽しい食べ物系キャンペーンが人気の口座。もちろんその他のサービス面も優れているが、やはりキャンペーンにハマる!
⇒全掲載サービス一覧を見る

プロフィール

黒澤女神像IPOやFX、その他お得な情報などを書いていこうと思います。みんなが見やすいようなブログつくりを目指します。
写真は「黄金の女神像」毎日見ればいいことあるかも?

黒澤の雑誌掲載

稼ぐ人の株投資 億超えの方程式 9 (稼ぐ投資)
稼ぐ人の株投資 億超えの方程式 9 (稼ぐ投資)

新興株の評価に参加しました。

【完全ガイドシリーズ145】 株主優待完全ガイド (100%ムックシリーズ)
【完全ガイドシリーズ145】 株主優待完全ガイド (100%ムックシリーズ)

複数のトレーダーの集計でのランキング、テーマ別で見やすいです。

BIG tomorrow (ビッグ・トゥモロウ) 2015年 02月号 [雑誌]
BIG tomorrow (ビッグ・トゥモロウ) 2015年 02月号 [雑誌]

IPO参考サイトとしてフィスコと並んで掲載されました。

黒澤のIPO当選履歴

【IPO・新規公開株】抽選配分当選履歴とその戦績
↑より詳しい過去の戦績はリンク先からどうぞ。
2023年 当選銘柄:1銘柄
2023年度、差益+26,100円
2022年 当選銘柄:20銘柄
【5031 モイ 】
SBI証券 (1枚)
+43,200円
2022年度、差益+582,600円

※ 差益は取引手数料を考慮していません。
※ 全て初値売りをしたシミュレーションです。裁量配分等、抽選と違う方法で入手した結果は掲載しておりません。

【IPO・新規公開株】抽選配分当選履歴とその戦績
↑より詳しい過去の戦績はリンク先からどうぞ。

このページの先頭へ