最近のIPO人気の高まりは嬉しいのですが、それに伴って厳しくなっているのがIPOの公募当選です。
近頃は申し込む人が増加したため、大型株以外のIPO当選率は確実に下がっていると思います。
【IPOサマリー】2001年以降のIPO情報を一覧、グラフ表示
私は自身のIPOの抽選結果の戦績として2007年から情報を載せていますが、実質はもう少し前からIPOなどを含めて投資に参加していました。サイト上でもすでに10年で、振り返ると結構歴戦の古株としみじみと感じます。
だからこそ、言えることなのですが「IPOにも波があるので、今は当選が厳しい時期」といえます。上記グラフを見るとIPOにも波があることが分かります。
分類すると
1.IPO閑散期(相場も厳しい)
2.IPO回復期
3.IPO好調期
4.IPO後退期
の4つを繰り返します。今は「3.IPO好調期」に近いでしょう。このIPO好調期というのはIPO参加者も多く注目度も高いので、IPO当選は難しくなります。ただし、IPOで利益を出すことは確率が高い時期です。
IPO公募当選初値売りだけを考えると、一番良いのは「2.IPO回復期」です。上記グラフだと2013年あたりがいい時期ですね。それまでは閑散期ですので、IPO参加者が少ない割に利益が出しやすい時期です。
残念ながら「2.IPO回復期」は過ぎてしまったので、次の回復期が来るまでには他の3つの状況を経てからとなります。これを考えても「我慢と継続が結果を生む」というのが理解できると思います。
「じゃあ、私たちはどうしたら良いのか?」
というとIPOに関してはあまり深く考えずに「我慢と継続」を心がけるだけです。どちらかと言うと淡々と準備して繰り返すことが出来る人がIPO投資に向いています。
その上で、いろいろな投資法にアンテナを向けておき、別の方法でうねりを付けるのをオススメします。今ですとフィンテックなどが話題ですが、そういった新しい分野では「エッジ」が起きやすくまだ見つかっていない収益のチャンスも多くあります。
IPOが当たらなくなってきているのは事実ですが、それでも淡々と出来ることを進めていくことで出る結果に満足することが上手に立ち回れる秘訣です。
新しいところではライブスター証券が新規出始めたので、狙い目かもしれません。私は手数料が安いので普通に使っている証券会社です。
流石と唸らせられるような素晴らしいiデータに感謝です。
私もかれこれ8年のIPO歴となりますが、
この一、二年はネット抽選競争の激化を感じておりますが、
抽選参加の基本はまさに継続は力なりですかね。
今年は抽選参加に加えてめぼしを付けたIPOの
セカンダリーにも挑戦したいと考えています。
5月のGWまでの前半戦、プラチナ、話題、大型IPOの
発表を期待しております。
返信遅れました。
私は裁量に関しては、殆ど書いていません。
多くのサラリーマンにとって、裁量は本業を圧迫すると思っています。
抽選IPOはここ1~2年は厳しいですが、大きな波も見ながら気軽に参加しましょう。
波の影響を回避するにはIPO以外の投資もちょこちょこ取り組むほうが良いと思っています。
景況感が悪くなれば、IPOで儲けた利益を割安になったものにつぎ込むことも出来ますね。
こんばんは。マネックスは1票制で完全公平抽選なので当たりやすいとよく書かれていますが、ここ2年程はマネックス、日興、野村(野村ネットも含む)、高木の4社が一番当たりにくい証券会社です。
あまり、幹事にはなりませんが、私はふくおか証券が一番当たり安い証券会社だと思いますがいかがでしょうか?ちなみに福岡に住んでいて店頭取引でIPOをしかしてませんが、幹事になった時結構当選していますよ。
地域で店頭取引が出来る証券会社があれば、もちろん貰いやすいと思います。
一方、ネットで申し込めるものは全国的に分散されますので、参加回数が多い分、全然当たらないと感じる事が多いと思います。
ですので、人によってある程度感じ方も違うし、戦略も変えていく必要はあると思っています。
その中で、万人に対策として出来ることを紹介していきたいところですね。
一昨年までネットで申し込みしていましたが、3年程前からさっぱり当選しなくなり、IPOに費やす時間と労力を考えたら無駄だと思うようになりました。
昨年戦略を変えてネットで申し込むのをやめ、店頭を訪問し、ダイレクトから店頭に変更し担当者を付けてもらった所、数社からA級、S級のIPOのみ合計8銘柄、8単位当選させていただき、税引き後の利益が過去最高の600万円になりました。ただし、投資信託をIPOを当選させてもらう為、1回に付き300万円付き合い、合計2,400万購入しましたが十分元が取れました。当選する前は担当者から電話でIPOを申し込んでくださいとブックの始まる前から連絡があり、とても簡単に当選させていただきました。これほど簡単にプラチナIPOが手に入るとは思いませんでした。
RPA主幹事以外からもう100株当選をさせていただきましたのは良いが、よほど人気がないのか、キュービーネットを3,000株付き合いで申し込みをさせられました。
裁量の連絡ありがとうございます。キュービーネットHDはどうでしょうかね。お付き合いでも捌けるのではと私は思っています。
ただ、翌月末まで苦戦や、1年以上処分にかかることもあるので短期勝負の人は損が出ることもありそうですね。
私は証券会社とはギブアンドテイクの関係が大切だと思います。
IPOしか取引しないのにIPOは全然当選しないと証券会社を悪く言う人が多くいますが、それはおかしいと思います。私の考えでは例えばIPOを当選させてもらって40万円利益が出たら、付き合いで初めから公募割れ濃厚のボロIPOやPO、下がりそうな投信で付き合いをして30万円損失が出ても、初めから当選させてもらえないより、10万円利益があるのでそのほうが得と言う考え方です。それから証券会社にも大口で付き合わないとギブアンドテイクしない野〇、日〇、〇洋がありますので注意が必要です。特に〇洋証券は投信を購入しないと当選は難しい。500万ぐらい購入してくれたら何とかするいうような強引なセールスをするのと、1度小口で付き合ったにもかかわらず当選させてくれませんでしたから、そこでは2度と付き合いで購入しないようにしています。
私も店頭(担当者)とはギブアンドテイクは重要だと思います。IPOしか取引しないのに全然当選しないはそれは売る側もお断りでしょう。
歳量に関しては損して得取れの精神でやっていますが、実は損の部分もなるべくおこさないようにぐらいの気持ちで付き合いしています。歳量に関しては人それぞれ違ってくるのでブログでは書かないようにしています。むしろもっとネットでの平等抽選が増えるべきだと思っています。そうなると初値高騰はなくなりますが、ちょっとしたディスカウントで多くの方に配られる方が上場銘柄にとっても良いことだと思っています。
「ギブアンドテイク」しない会社。何となく分かる部分と担当によっても違うんだなと思う部分も(笑)。すべては人付き合いですよね。
RPAは主幹事のSBIで資金を集中させ、さらに320ポイント使用しましたが、落選でした。今年に入って私以外の家族3人はネットだけで申し込んでますが、3人とも1度も当選してません。私もネット証券会社と少々の付き合いでは店頭で当選させてくれない証券会社(野〇、日〇)はネットから申し込んでいますが、今年、1度も当選してません。公募付近の初値予想は家族みんな基本的にスルーします。ネットからの申し込みは本当に当選しないですね。今年に入って当選したのは全部主幹事以外で店頭取引です。
今年当選した銘柄(ブック終了前に当選も含む)は今の所、Mマート、神戸天然物化学、ファイバーゲート、RPAホールディングス、和心、日本リビング保証です。すべて100株です。付き合いで買わされてキュービーネットを除く。
情報ありがとうございます。抽選は厳しくなっていますね。
個人的には裁量も絞っていかないと厳しくなっている印象も受けます。どこもかしこも付き合うほど、私も資金力ありませんので厳しいです(涙)
先日付き合いで3,000株購入させられた、キュービーネット2,250円で3,000株売却出来ホットしました。手数料だけの損失でRPA100株当選させていただいてるので、十分利益出ると思います。PRAを当選させてくれるのなら、手数料を入れて30万円の損失は出ても仕方がない(PRAで40万は利益が出ると判断)と覚悟して付き合いました。毎回複数の証券会社の担当者とIPO当選のための駆け引きをしていますので、S級6銘柄、B級1銘柄今年に入り複数の証券会社の担当者から当選をいただいています。ほとんどの人はネットの運しか頼らず(せいぜい複数の証券会社の口座を増やし家族に協力してもらって口数を増やすと誰にでも簡単に出来ることしかしない)、当選する努力もせずに、全然当選しない、ぼろ株しか当選しない、プラチナは落選して当たり前とかと書き込んでいますね。落選ばかり続くと気分が落ち込みイヤになるでしょう??健康面でも良くないですよ。
私はネットは基本的に当たらないけど、当たることもある程度でみていて、それでも気軽にプラスになるのがIPOの良さだと思っています。そのため、健康面で良くないとは感じません。
それよりも毎日電話で株取引や、商品購入を進められたり購入するほうがストレスが溜まるなぁと感じることが多いです。
今はIPOが調子が良いので、店頭の営業マンのフックとして使われやすいですが、バーター的な関係があまり好きになれないのです。
健康面で考えると某証券会社の営業があまりにひどくて、裁量配分をやめた証券会社もあるぐらいです。
日興とS級(プラチナ)IPOの当選させてもらう交渉しましたが、またダメでした。A級ですら今までダメでした。やはり億単位でないと相手にされないのでしょうか?日興の攻略方法があれば教えて下さい。野村の日興は今まで何度か担当者が変わって、そのたびにいくら頑張ってもいままで相手にされず、冷たくあしらわれます。現在は男性の50代の課長でそれなりの力はあるはずです。
今年のIPO前半戦(1月から4月)が終わりました。
結果は私以外の家族5人(ネットと店頭の抽選のみ)は1銘柄も当選出来ませんでした。私もネットと店頭の抽選は全滅という異常事態でした。逆に店頭の担当者との駆け引きの裁量配分(当選)は予想外に好調でした。希望としては抽選枠を減らし、もっと裁量配分枠を増やしてほしいです。また年間、裁量当選回数がだいたい4~5回の証券会社がほとんどですが、これも増やしてほしいです。
お久しぶりです。今どうしようか迷っています。店頭取引の証券会社の担当者からソフトバンクのIPO10,000株以上出来れば20,000株ぐらい申し込んでほしいと言われています。今、値下げの圧力が政府からかかり来期減収減益の予想で逆風の為、そんなに不人気で、割安感がなく、公割れリスクの可能性があるのでしょうか?
返信が遅れました。公募割れリスクの可能性に関しては、私はなんとも言えませんが、とりあえず私のスタンスは大型IPO祭りは前のめりに参加する予定です。仮条件などをみながらBBスタンスは変わると思います。
お久しぶりです。昨年もたくさんの証券会社からIPOを当選させていただきました。今年も今のところ複数の証券会社から当選させていただいています。IPOの当たりやすい証券会社、当たりにくい証券会社がありますね。私は楽天証券が1番当たりにくい証券会社だと思います。10年以上(社名変更前のライブスター以前から)毎回申し込んでいますが今まで1度も当選したことがありません。楽天証券以外はどこも1回は当選しています。当たりにくい松井や岡三オンラインでさえ1回当選を経験しています。楽天証券の攻略方法はないのですか????
楽天証券ですが、2017年あたりからIPOに注力をし始めているイメージがあります。その前はほぼ委託幹事でしたので厳しかったと思いますが、今後チャンスが増えていくと思います。楽天証券が当たりにくいイメージが付いているなら、逆にチャンス拡大中かもしれません。
また抽選倍率が出ていますし、日経平均の値から当選番号を出すという抽選方法まで公平性がありますので攻略法は厳しいですね。
一つ攻略法と言えるかもしれない方法ですが、日経平均とおおよその申込数が分かっていれば、
自分の申込み番号をタイミングよく割り算で当たりそうな部分にするという手もあります。申込み番号が時間帯でどの程度増えてなど
計算して申込み時間をこのあたりにすれば当選番号に近づくかも?といったおまじないレベルの方法ですが・・・。
ありがとうございました。ネットでの当選は年々本当に厳しくなっていますね。10年ぐらい前はプラチナIPOもネットで日興や大和等でも当選していましたが、現在は店頭で当選させてもらうしかないですね。店頭は当選の攻略方法がありますが、ネットには攻略方法が全くなくただ運頼みの感じですね。よく効力方法は多くの証券会社に口座を開き、家族全員で毎回こつこつ申し込むと書いてますがそれでもぼろ株以外B級以上は厳しいですね。特にプラチナはほぼ無理ですね。SBIも今では1億入れても厳しいとの声をよく聞きます。ベビーカレンダーはSBIをはじめネット申し込みは全滅でしたが、岩井の店頭担当者から1年ぶりに当選をさせていただきました。オキサイドももう当選を担当者からいただいています。今年はヒューマン、アイプラグ、TSI、ブロードマインド、coly, アピリッツを店頭から当選をいただきました。ネットからはアクシージアを大和から当選しただけであとはすべて全滅です。